英語を喋る時にちょっと英語らしく喋るにはコツがあります。英語の発音でリエゾンと言って英単語の最後の音と次の英単語の頭の音が連続して繋がった形で発音されることがあります。このリエゾンのパターンを覚えて喋ることも英語らしく喋るコツです。その他に抑揚やイントネーション、強弱のリズムも考えて喋ってみると英語らしい話し方になると思います。
その他にスピーチ等の正式な話し方の場合にはお薦めできませんが、日常会話では、短縮形と言う英語らしい発音の話し方があります。これもパターンを覚えておくと活用できるでしょう。このようなパターンを覚えておくと聴き取りの場合でも何を言っているのか直ぐ理解することができます。短縮形をちょっと整理してみましょう。
- I have got to go. ➡ I’ve goota go.
 - I have got a book. ➡ I’ve gotta book.
 - Do you want to dance? ➡ Wanna dance?
 - Do you want a banana? ➡ Wanna banaba?
 - Let me in. ➡ Lemme in.
 - Let me go. ➡ Lemme go.
 - I’ll let you know. ➡ I’ll letcha know.
 - Did you do it? ➡ Dija do it?
 - Not yet. ➡ Na chet.
 - I’ll meet you later. ➡ I’ll meechu layder.
 - What do you think? ➡ Whaddyu think?
 - What did you do with it? ➡ Whajoo do with it?
 - How did you like it? ➡ Howja like it?
 
リエゾンをうまく取り入れて発音してみると英語らしい会話ができるかも知れません。あくまでもインフォーマルな会話で使う話し方ですからスピーチの中ではあまり使わない方が良いと思います。代表的な短縮形の発音を覚えるようにしてみましょう。
- gonna = going to I’m gonna buy it.
 - wanna = want to I wanna drink a beer.
 - gotta = ‘ve got to You’ve gotta leave now.
 - gimme = give me Gimme that book, please.
 - lemme = let me Lemme speak a bit.
 - I’ma = I’m going to I’ma finish it soon.
 - outta = out of She run outta her house.
 - kinda = kind of This is kinda my taste.
 - dunno = don’t know I dunno how to say.
 - shoulda = should have I shoulda told you.
 
インフォーマルな日常会話でこのようなこなれた発音をすると多少は英語らしい会話になると思います。パターンさえ覚えておけばリスニングの時にも迷うことがないでしょう。