• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

Archives for 5月 2020

英語の諺に学ぶと英語も上達する

2020年5月16日 by Mines

日本語の諺にも長い歴史がありますが、

英語の諺にも長い歴史のある諺が多くあります。

諺はどこの国でも歴史の叡智が凝縮されているといえるでしょう。

英語の諺を学ぶことは言語と同時に言語の裏も学びます。

言語の裏の文化を学ぶことは言語の上達にも効果的です。

英語の諺から英語の学ぶとともに文化も感じましょう。

英語の上達には言語と文化の連携が大事です。

  • After a storm comes a calm    雨降って地固まる
  • When the cat’s away, the mice will play.  鬼のいぬ間に洗濯
  • Clothes make the man.  馬子にも衣装
  • The voice of the people is the voice of God.  民の声は神の声
  • Ask a silly question and you get a silly answer.  くだらない質問にはくだらない答えしか返ってこない。
  • Let sleeping dogs lie. 寝た子を起こすな
  • Look before you leap. 石橋をを叩いて渡る
  • Blood is thicker than water.  血は水よりも濃い
  • Misery loves company.  同病相哀れむ
  • Every man for himself.  自分の身は自分で守る
  • A friend in need is a friend indeed.  まさかの時に友こを真の友
  • All is well that ends well.  終わり良ければすべて良し

英語の諺を学ぶことは英語への興味を深めることになります。

英語の上達のステップで英語の諺を学ぶことはとても効果的です。

英語の諺から日本語の諺のどの諺に該当するのか考えるのも有益です。

英語の上達のために英語の諺を学んでいかして行きましょう。

Filed Under: 格言, 英語

英語で天気予報

2020年5月15日 by Mines

天気や天気予報の話は会話の中で必ず出て来る話題です。

日常の話題で一番身近なものが天気予報や天気の話です。

何でもないシンプルな天気予報ですが、英語ではどうでしょうか?

天気予報に出てくる英語をちょっと整理しておきましょう。

  • weather forecast                天気予報
  • rainfall                                  雨量
  • fair to rainy                          晴れのち雨
  • sun shower                           天気雨
  • weatherman                        天気予報官
  • meteorological observatory   気象台
  • clear                                        快晴
  • fair/fine                                  晴れ
  • cloudy                                     曇り
  • downpour                              土砂降り
  • light rain                                 小雨
  • a shower                                  にわか雨
  • rainy season                            雨季
  • dry season                               乾季
  • drought                                     干ばつ
  • warning                                    警報

天気予報は日常会話で必ず出てくる話題です。

いつでもその話題に乗れるように簡単な天気用語を

もう一度確認しておきましょう。

Filed Under: 名詞, 英会話, 英語, 語彙

英語を喋るコツ

2020年5月14日 by Mines

英語を喋るようになりたいと誰でも考えますね。

英語の上達は簡単なことではありません。コツが必要です。

英語を喋ると言うだけに実際に口で喋る、その繰り返しが必要です。

黙読して頭で理解するだけでは英語を喋る状態にはなりません。

筋トレと同じで口の周りの筋肉を英語用に訓練する必要があります。

英語を喋る状態に口の筋肉を教育することです。

そのためにはコツコツ繰り返すこと。それが一番の近道。

英語を喋るようになるためにやるべきことを考えます。

● 自分の事について1分間スピーチを沢山作る。

  自分の趣味、家族、仕事、友人、失敗談等々自分の話を

  1分間で話せるようにまとめてみましょう。

● 1分間スピーチを人に話して聞かせる雰囲気で実際に

  一人芝居をしてみましょう。気持ちを込めて

  相手に聞かせるつもりで英語を喋ることが大事です。

● 自分のことは自分が一番知っています。

  話すことを無理に記憶することもなく

  自然に口から英語を喋ることができるでしょう。

  これを繰り返し練習です。

● 発音のポイントは、強弱、抑揚を意識することです。 

  自分が言いたいところ、強調したいところは 

  ゆっくり強く発音する、アップダウンの抑揚をつける

  と言いたいポイントが判別できるので

  相手に上手く伝えることができます。

● 英語はコミュニケーションのツールです。

  大工道具の使い方に慣れるのと同じです。

  大工道具の使い方の本をいくら読んでも

  大工が上手にはなりません。

  道具を実際に手にして失敗しながら何度も

  繰り返し使ってみて慣れることです。

  英語も実際に喋る、話すを繰り返し

  練習することの積み重ねです。

● 失敗を恐れないことです。失敗は自分が失敗だと

  思った瞬間に失敗になります。

  新しいことを見つけたのだと思えば

  失敗は成功になります。

  新しい発見のためのつまづきを繰り返しながら

  英語が上達して行きます。

 

英語を喋ることは工夫とコツが必要です。

受験勉強と違って使える英語を喋るためには

実際に口で喋ることを繰り返すことで身体が覚えてきます。

コツコツ繰り返して英語の上達を目指しましょう。

Filed Under: 発音, 筋トレ, 英会話, 英語

英語の上達はリズム

2020年5月13日 by Mines

英語の上達にはリズムが大事です。音楽感のような五感の問題です。

受験勉強ではひたすら頭で覚える勉強でしたが、

実際に使える英語力は、五感で覚える意識が必要です。

実際に口で喋って口の筋トレも行ってください。

英語のひとことフレーズではリズミカルなひとこともあります。

英語でbinomials 表現と言うももでリズムを感じます。

会話で使うとスムーズに話も進み頭も回転するでしょう。

いくつかそのbinomialsを確認しましょう。

  1.  bits and pieces      こまごましたモノ、小物類
  2. by and large         大体、全般的に
  3. give and take          ギブアンドテイク
  4. hustle and bustle   都会の喧騒
  5. more or less     多かれ少なかれ
  6. on and off      断続的に、 オンオフ
  7. part and parcel      要点、本質的な部分
  8. pros and cons           賛否両論
  9. safe and sound        恙無く、無事に
  10. piece and quiet               平安無事
  11. sick and tired                死ぬほどウンザリ
  12. short and sweet              簡潔な 要領を得た
  13. step and step                  段々
  14. neat and tidy                  キチンとして
  15. wine and dine              酒宴を持つ
  16. back and forth             行ったり来たり
  17. far and wide               広範囲に
  18. skin and bones                 非常に痩せた
  19. odds and ends                   がらくた、半端もの
  20. take it or leave it             取るか辞めるか

 

英語の上達にはリズム感を意識することです。

日本語のように平板でなく、強弱をつけてリズミカルに。

強調したいところを強く発音する、抑揚をつけると

英語らしい発音ができるようになります。

英語の上達にはリズムです。

Filed Under: 勉強, 英会話, 英語

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to page 5
  • Go to page 6
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in