• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

Archives for 2月 2020

丁寧な英語

2020年2月28日 by Mines

日本語は尊敬語、謙譲語、丁寧語と言った表現があって難しいです。

特に外国人が日本語を学ぶ際に一番迷うのが尊敬語等々です。

その点英語には日本語のような尊敬語とかないので

余り悩むことはないでしょうが、言葉ですから丁寧表現はあります。

英会話の中で失礼な言い方でなく丁寧に言うことは大事です。

乱暴な言い方、失礼な言い方でなく丁寧に言う表現方法を確認しましょう。

 

           丁寧でない言い方   ➡  丁寧な言い方

  • I want another coke.      ➡  I would like another coke.
  • What?                                 ➡       Could you please repeat that?
  • You are wrong.                ➡  I think you might be mistaken.
  • Where is the bathroom?   ➡ Could you tell me where the bathroom is?
  • Do this now.          ➡ It would be great if you could do this now.
  • Who are you?  ➡ May I have your name?
  • Can I borrow your pen? ➡ Could I borrow your pen?
  • Can I smoke here? ➡ Would you mind if I smoke here?
  • Can I try this on?  ➡ Would it be alright if I tried this on?
  • Can I use your phone?  ➡ I wonder if I might use your phone.
  • Can you help me?  ➡ I was wondering if you could help me.
  • Can you open the window? ➡ Would you mind opening the door?
  • Come here.  ➡ Could you come here?
  • Eat some of this food. ➡ How about trying some of this food?
  • His speech was terrible. ➡ His speech was not very good.
  • I don’t like it.  ➡  I don’t really like it, I’m afraid.
  • I hate this song. ➡ I an not very fond of this song.
  • That’s a bad idea.  ➡ I am not so sure that’s a good idea.
  • Leave me alone. ➡ Sorry, I am a bit busy right now.
  • No.   ➡  No, thanks.   
  • Repeat that.  ➡ Could you repeat that, please?
  • Send me the photo.  ➡ Could you send me the photo?
  • Sit down.   ➡ Take a seat, please.
  • Wait.   ➡ Can you hold, please?

特段神経質になる必要はありませんが、

時と場合、相手によっては丁寧な表現が求められます。

乱暴な言い方は人間性を疑われることにもなります。

英会話力がある程度上達したら

丁寧な英語を喋るように心掛けてみましょう。

Filed Under: パターン, 英文法

英単語で発音しない文字

2020年2月27日 by Mines

英語には長い歴史があります。沢山の言語の影響を受けました。

ラテン語やギリシャ語は勿論、北欧語やアラビア語等々。

長い歴史の間に英単語もいろいろ影響を受けています。

ドイツ語やインドネシア語等は、書いてある通り読めばOKですが

英単語は、書いてある通り読んでも正しい発音にならないことも。

これが英語の学習に大きな障害になっています。

しかし歴史的結果だけにどうすることもできないのです。

スペルに書いてあるのに読まないで良いとは困ったものです。

書いてあるのに読まない英単語にもいろいろあります。

そんな英単語を確認してみましょう。

 

1.Bを発音しない英単語

  • bomb          爆弾
  • climb    登る
  • comb   櫛
  • crumb    くず
  • debt              負債
  • doubt           疑い
  • plumber      配管工
  • subtle           かすかな
  • tomb             お墓

2.Cを発音しない英単語

  • ascend          登る
  • ascent            上昇
  • crescent         三日月
  • descent           降下
  • disciple           門弟
  • muscle             筋肉
  • scenario           シナリオ
  • scene                シーン
  • science             科学
  • scissors             ハサミ

3.Dを発音しない英単語

  • Wednesday        水曜日
  • sandwich            サンドイッチ
  • handkerchief      ハンカチ
  • handsome           ハンサム

4.Gを発音しない英単語

  • align                      整列、提携
  • assign                    譲渡する
  • benign                   優しい
  • campaign              キャンペーン
  • champagne           シャンパン
  • design                    デザイン
  • foreign                    外国の
  • resign                      辞める
  • sign                          サイン

5.Hを発音しない英単語

  • ache                         痛み
  • anchor                    錨
  • archaeology           考古学
  • chaos                        カオス
  • character                  性格
  • charisma                  カリスマ
  • chemical                   化学
  • echo                            こだま
  • ghost                           幽霊
  • hour                            時間
  • honest                        正直な
  • mechanic                    メカニック
  • orchestra                    オーケストラ
  • stomach                      胃
  • technical                     技術の

6.Kを発音しない英単語

  • knee                              膝
  • knew                            知っている
  • knife                             ナイフ
  • knight                           騎士
  • knit                                 編む
  • knob                               取っ手
  • knowledge                    知識

7.Pを発音しない英単語

  • psychic                           精神の
  • psychology                     心理学
  • pneumonia                     肺炎
  • pseudo                             偽の
  • receipt                              領収書

8.Lを発音しない英単語

  • almond                             アーモンド
  • calm                                  静かな
  • chalk                                  チョーク
  • folk                                     人々、民族
  • half                                     半分
  • should                                (shallの過去形)
  • talk                                       話す
  • walk                                     歩く

9.Tを発音しない英単語

  • bustle                                    急ぐ
  • castle                                     城
  • fasten                                    締める
  • listen                                      聴く
  • mortgage                               抵当
  • often                                       しばしば
  • soften                                      和らげる
  • whistle                                    口笛

10.Uを発音しない英単語

  • biscuit                                     ビスケット
  • build                                         建設する
  • circuit                                       サーキット
  • disguise                                    偽る
  • guess                                         推測する
  • guilt                                            罪
  • guitar                                         ギター
  • silhouette                                  シルエット

 

Filed Under: スペル、スペリング, パターン, 語彙

ラテン語起源の英単語

2020年2月26日 by Mines

英語は歴史的にも雑種のような言語です。

ラテン語やギリシャ語起源の英単語が多く

その他にもアラビア語や北欧語起源のモノがあります。

英単語を覚える時にこのような起源になる言語の意味を

多少とも知っていると知らない英単語の謎解きも楽になります。

日本人なら誰でも知っているtelephoneもtele-とphoneの部品でなってます。

tele-は「遠い」、phoneは「音」のことですが、

これを知っていればtelepathy  telegram 等々想像がつきます。

 

今回はラテン語起源でそのまま英語として使われるものを

いくつか確認してみましょう。

日本語の文章の中で漢語調の文体になるような

そんな感じを英文の中で与えるかも知れません。

 

  • a priori            経験的認識、先験的に
  • bona fide        誠実な、本物の
  • per se               それ自体、本来
  • terra firma      土地、大地
  • ad hoc               特別に、特定の目的のために
  • persona non grata   派遣先国に対して好ましからざる人物
  • verbatim           逐語的に、一語一語
  • postmortem     検死、事後の
  • prima facie       一見したところ、表面上
  • veto                     拒否権
  • ad infinitum     無限に、永久に
  • cum laude         優秀、首席で
  • vice versa          逆に、反対に
  • curriculum vitae   履歴書
  • de facto              事実上の
  • alma mater        母校
  • de jure                法令上の
  • alter ego              別人格、無二の親友
  • status quo           現状
  • subpoena             召喚状
  • per diem               日当

前述したtele-の他にもラテン語起源の「部品」が沢山あります。

pac-     平和                            peace

manu-  手        manual

audi-     聞く       audio

jur-        法律       juarnal

cir-         丸い         circular

dic-        言う       dictation

 

このような「部品」をまず覚えると連想ゲーム方式で英単語も繋がります。

英単語はなかなか覚えるのに苦労しますが、

ちょっとしたカギを見つけると大体の意味の想像がつくでしょう。

Filed Under: スペル、スペリング, ラテン語・ギリシャ語, 語彙

米語のスラング

2020年2月25日 by Mines

日本語でも俗語はいくらでもありますが

英語、米語でも俗語、所謂スラングは沢山あります。

スラングは、会話でも良く使われるものですが

時と場合、相手等を考慮して使わないと

人間性を疑われることにもなりかねないモノです。

知っているからと言って得意になって使わないことです。

聞いた時に理解できればそれでOKと言うものもありますから

俗語、スラングを実際に使う時には注意が必要です。

 

今回は、米語のスラングをいくつか見てみましょう。

  • awesome                       すごい、すばらしい
  • cool                                  かっこいい、すごい
  • dude                                キミ、おい
  • beat                                   勝つ
  • to hang out                     つきあう、つるむ
  • wheels                              車
  • hot                                      魅力的な
  • go bananas                       頭がおかしくなる、ひどく怒る
  • my bad                               私のミス
  • ex                                        元  (元カレ元カノ)
  • hooked                               中毒の
  • dunno                                I don’t know.
  • keep it real                        自分らしく、(別れの言葉として)またね
  • dope                                   バカ
  • chicken                              臆病                 

Filed Under: 俗語・スラング, 米語, 英会話

  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 6
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in