• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

Archives for 12月 2019

動詞と前置詞の組合わせ

2019年12月17日 by Mines

英語の動詞と前置詞には相性のようなものがあって

良く使われる組合せがあります。

口で繰り返し喋っているとその組み合わせが

呪文のように口からでてくるようになります。

読む時には口で実際に喋って覚えるようにしましょう。

カラオケの練習も実際に声に出して練習します。

カラオケの練習と同じで英語の練習も声に出すことが大事です。

頭で覚えるのではなく、五感で英語を吸収することになるからです。

 

動詞と前置詞の組合わせも声にだして覚えましょう。

1.動詞+TO

  • add to   追加する
  • appeal to  要請する 
  • compare to   例える   
  • get married to  結婚する
  • respond to     返事する
  • talk to     話す
  • turn to     向かう
  • belong to      従属する

 

2.動詞+ABOUT

  • care about             世話する
  • dream about         夢見る
  • forget about          忘れる
  • know about           知っている
  • quarrel about        ケンカする
  • think about            思う
  • worry about           心配する
  • write about             ~について書く

 

3.動詞+WITH

  • agree with                同意する
  • argue with                議論する
  • collide with              衝突する
  • compare with           比較する
  • help with                   助ける
  • interfere with           邪魔する
  • meet with                   出会う
  • provide with               与える
  • share with                    共有する

 

4.動詞+FOR

  • apply for                       申請する
  • arrange for                   調整する
  • pray for                          祈る
  • praise for                      誉める
  • search for                      探す
  • thank for                       感謝する
  • wait for                           待つ

 

5.動詞+OF

  • approve of                      承認する
  • conceive of                    考える
  • consist of                         ~からなる
  • convict of                       有罪とする
  • get rid of                         除外する
  • hope of                             望む
  • remind of                         思い出させる
  • rob of                               奪う
  • think of                           ~を思う

 

6.動詞+ON

  • agree on                          賛成する
  • base on                            ~に基づく
  • comment on                   コメントする
  • congratulate on             祝う
  • count on                           頼りにする
  • depend on                        頼る
  • impose on                        課す
  • rely on                                頼る
  • insist on                             主張する

 

7.動詞+AT

  • aim at                                  目標にする
  • arrive at                               ~に到着する
  • glance at                             ちらっと見る
  • guess at                               推測する
  • laugh at                               笑う
  • look at                                  見る
  • marvel at                              驚く
  • stare at                                   じっと見つめる
  • smile at                                  微笑む

 

8.動詞+IN

  • absorb in                              吸い込む
  • arrive in                                到着する
  • believe in                              信じる
  • confide in                              信頼する
  • involve in                               関係する
  • participate in                        参加する
  • result in                                  ~になる
  • specialize in                         ~が専門で
  • succeed in                              成功する

 

動詞と前置詞は、それの組合せに相性があって

大体この動詞にはこの前置詞と組合せが出来ています。

中にはarrive inと arrive atのような組合せもありますが

inがatよりも場所的に範囲が広いと言う前置詞の基礎的意味を理解していれば

arrive in Japan とarrive at Tokyo stationと言うような

使い方の区別が明確にできるようになるでしょう。

その意味で前置詞の本来の意味を良く理解しておくことは大事です。

 

 

 

 

 

 

 

Filed Under: パターン, 前置詞, 動詞, 英会話, 語彙

英語の諺

2019年12月16日 by Mines

英語の諺は沢山ありますが、そのコアの考え方は

日本語の諺とも通じるものが多いです。

表現は違っても同じような意味の諺を日英で比較するのも良いでしょう。

諺を覚えることは英語的な考えを知る意味でも重要です。

英単語を増やすこともできるかも知れません。

実際の会話の中で使ってみると英語が上手いと思われるでしょう。

いろいろな意味で英語の諺をストックしておくと役に立ちます。

いくつか英語の諺を勉強しましょう。

 

  1. Clothes do not make the man.  衣服は人を作らず。
  2. Cross the stream where it is shallowest.  川は浅瀬を渡れ
  3. Direction is the better part of valor. 思慮分別が勇気の大部分
  4. Don’t blow your own trumpet.   自慢するな
  5. Don’t cross a bridge until you come to it. 取り越し苦労をするな
  6. Easy come, easy go.     悪銭身に付かず
  7. Empty bags cannot stand upright. 腹が減っては戦が出来ず
  8. Every cloud has a silver lining.  人間万事塞翁が馬
  9. Every dog has his day.  誰にも全盛期はある
  10. Fall seven times, stand up eight.  七転び八起き

 

英語の諺を学習することは英語の勉強にもなりますが、

英語圏の人々の考え方の違いを知ることにもつながります。

同じような意味の諺が日本語にもあれば理解が一層深まります。

会話の中でちょっと英語の諺を出してみるのも

英語の上達に良いモチベーションを与えてくれるでしょう。

Filed Under: メタフォー, 勉強, 格言

コンマの役割

2019年12月15日 by Mines

英語の文章の中でコンマは良く使われます。

何となく使っているようでもほとんど間違った使い方はしないでしょう。

受験勉強で鍛えられた覚えがあるからかも知れません。

英文では良く使われコンマですが、その使い方について

一度確認しておきましょう。

基本的な使い方のパターンを覚えておけば大丈夫です。

 

1. 3個以上の単語やフレーズ、節を並列にする時

   I like oranges, apples, and grapes very much.

           並列にして最後のandの前にもコンマを使います。

 

2.文頭等でつなぎ言葉を使った後にコンマを使う

  however, therefore, on the other hand, for example等々

  I was late. As a result, I couldn’t buy it.

 

3.文章の途中でつなぎ言葉を使う場合

  I need your help, however, I don’t urge you now.

 

4.ふたつの節を区別して繋げるためにコンマを使う

  The party was over, but they still remained there.

 

5.ふたつの節があって従属節を区別するためにコンマを使う

  Because we came late, we had no place to sit.

  これが逆の場合にはコンマは不要です。

  We had no place to sit because we came late.

 

6.地名等を並べる時にコンマを使う

  Houston, Texas is a very big city.

 

7.主文と引用分を区別する時に

  She said calmly, “I will never come here again.”

 

8.誤解や混乱を避けるために明確にするために使う

  To Mary, he is a kind of ideal person.

 

あまり意識することなく私達はコンマを使っています。

ほとんど間違った使い方をすることはありませんが、

基本的なルールやパターンを一応押さえておくと良いでしょう。

 

 

 

 

Filed Under: 未分類

英語の短縮形に慣れる

2019年12月14日 by Mines

英語を書く時や話す時に良く短縮形を使います。

正式な文章等ではあまり短縮することはダメですが

普段の手紙とか会話の中では当たり前に短縮形が使われます。

良く見かける、あるいは聞く短縮形ですが、

どのようなものがあるのか確認しておきましょう。

 

1.WOULDの短縮形

  • I would=I’d
  • You would=you’d
  • He would=He’d
  • She would=She’d
  • It would=It’d
  • We would=We’d
  • Who would=Who’d

 

2.BEの短縮形

  • You are=You’re
  • He is=He’s
  • She is=She’d
  • We are=We’re
  • They are=They’re
  • That is=That’s
  • There is=There’s
  • Where is=Where’s
  • How are=How’re

 

3.Have/Hasの短縮形

  • I have=I’ve
  • You have=You’ve
  • She has=She’s
  • It has=It’s
  • We have=We’ve
  • They have=They’ve
  • What have=What’ve

 

4.Hadの短縮形

  • I had=I’d
  • You had=You’d
  • He had=He’d
  • She had=She’d
  • They had=They’d
  • Who had=Who’d
  • There had=There’d

 

5.Willの短縮形

  • I will=I’ll
  • You will=You’ll
  • He will=He’ll
  • She will=She’ll
  • It will=It’ll
  • We will=We’ll
  • How will=How’ll

 

前述しましたが、論文やレポート等正式な文書では

このような短縮形は使わない方がベターです。

普段使いの短縮形だと理解してパターンを覚えましょう。

 

 

Filed Under: 未分類

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to page 5
  • Go to page 6
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 8
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in