• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

Archives for 10月 2019

間違い探し

2019年10月27日 by Mines

いくつになってもテストは好きになれないモノです。

学校時代は毎月実力テストがあり、

会社に入れば昇進試験とか資格試験があるでしょう。

人生試験の連続ですが、退職するとそんな試験からも縁遠くなります。

年を取ると何かの資格等に挑戦しない限り試験を受けることもありません。

さて人生の試験に何点とれるのでしょうか?

 

テストと気構えずに間違い探しをしてみましょう。

各センテンスの間違いを探して訂正してみてください。

正解は最後に。

 

  1.  It’s seven twenty o’clock.
  2.  Your coat is broken.
  3.  Susan didn’t make a fault anyway.
  4.  Would you mind posting this letter for me? Yes, certainly.
  5. He becomes better.
  6. We’ll have a hearing test tomorrow.
  7.  I recommend you to take a long vacation.
  8.  The last bus leaves at eleven o’clock.  It’s about eleven now.
  9.  It was still bright outside.
  10.  Come to here.

 

    ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 

正解

  1.  It’s seven twenty.
  2.     Your coat is torn.
  3.     Susan didn’t make a mistake anyway.
  4.     Would you mind mailing this letter for me? Of course not.
  5.     He got better.
  6.     We’ll have listening test tomorrow.
  7.     I recommend that you take along vacation.
  8.     The last bus leaves at eleven o’clock. It’s nearly eleven now.
  9.     It was still light outside.
  10.     Come here.

 

 

なんとなく上の間違いのような言い方をしていませんか?

うっかり言い間違いをすることはありますが

ちょっとしたミスから大きなトラブルになることもあります。

ちょっとしたミスをしないように

しっかりと基礎力を鍛えるようにしてください。

Filed Under: テスト, フレーズ

自分を説明する形容詞

2019年10月26日 by Mines

日本では謙譲の美徳とか良く言います。

余り傲慢な性格は良いとは思われないのが日本です。

でも海外では俺が俺がの気持ちを持つことが大事です。

遠慮していては分け前にもありつけないこともあるでしょう。

自己主張しないのはバカだと思われることもあるかも知れません。

自分の意見を言うと言うのがとても重要で沈黙は金なりとはならないのです。

日本人は、「お茶、コーヒー?」と聞かれて、どちらでも良いと言ったり、

周りの人に「あなた何するの、じゃ私もそれで良い」とか

付和雷同することがとても多いのではないでしょうか。

人は人、自分は自分でしっかりと自分の意見を言うようにしましょう。

 

さて英語で自分を表現する形容詞を確認しましょう。

自己紹介などでうまく説明するためにこのような形容詞が役立つでしょう。

 

  • active                               積極的な
  • adept                                熟達した、非常にうまい
  • ambitious                        野心的な
  • analytical                         分析的な
  • assertive                           言い張る、断定的な
  • balanced                           バランスの取れた
  • candid                                率直な
  • confident                           自信がある
  • compassionate                 思いやりのある
  • curious                                好奇心の強い
  • devoted                                献身的な
  • easy going                           のんきな
  • emotional                            感情的な、情にもろい
  • forgiving                              寛大な
  • generous                              気前の良い
  • good listener                       聞き上手
  • green                                     経験の浅い
  • hard worker                         働き者
  • honest                                    正直な
  • industrious                           勤勉な
  • initiator                                  発起人、先導者、創始者
  • intelligent                               知的な

 

自己紹介をする時、自分のことを説明する時には

あまり遠慮せずに日本語ではちょっと恥ずかしくなるくらいの

ポジティブな形容詞を使ってみましょう。

テンションをちょっと上げて自分のことを大きく説明してみましょう。

Filed Under: 形容詞, 英文法, 語彙

英語の動詞MAKEを使う

2019年10月25日 by Mines

英語の動詞MAKEは、中学校で学習した英単語です。

日本語でも時には使われることもあるので誰でも意味は知っているでしょう。

英語を学習する時の基礎的英単語であり基礎動詞とも言えるモノです。

英会話が上達する為にはコツコツやることも大事ですが、

基礎的な英単語をいかに効率的に使えるかと言うことが重要です。

聞けば分かると言うのはまだ英語力を自分のモノにはしていません。

必要な時に必要なひとことが自分の口からスンナリ出て来ると言うような

そのような英語力を身につけることを目標にしたいものです。

英単語の数は膨大なモノがあり全部を覚えることは困難です。

テストに出てくるような難しい英単語もありますが、

日常会話ではそのような堅い難しい英単語を使うこともありません。

日常会話ではシンプルに短文で言えるようにすることがポイントです。

そのコツのひとつとしてMAKEのよな基礎動詞を活用することです。

MAKEを使ったイディオムや決まりきった表現、前置詞との組み合わせ等々で

いろいろな表現の幅が広がってシンプルに短文で会話ができます。

 

MAKEを使った言い回しを確認しましょう。

  • make an appointment                     アポを取る
  • make a fortune                                  財産を作る
  • make a charge                                    請求する
  • make money                                       金を稼ぐ
  • make an effort                                    努力する
  • make friends                                       友達を作る
  • make a decision                                  決断する
  • make love                                              sexする
  • make a mess                                         混乱させる
  • make a mistake                                    ミスをする
  • make a noise                                          騒音を出す
  • make an excuse                                     言い訳する
  • make a phone call                                 電話する
  • make a profit                                           利益を得る
  • make a suggestion                                 提案する
  • make an offer                                          オファーする
  • make room                                               道を空ける、席を譲る
  • make clear                                                明確にする
  • make a wish                                             願い事をする
  • make a point                                            要点を述べる
  • make progress                                          進歩する

 

このようにMAKEだけでもいろいろな言い方をすることが出来ます。

おなじことを難しい英単語を使っても言えますが、

別に難しい英単語を使うこともありません。

シンプルに短文で自分の口からスンナリ出てくる英語力を目指しましょう。

Filed Under: フレーズ, 動詞, 英会話, 語彙

家族に関する名詞

2019年10月24日 by Mines

英語で会話をすると一度は家族の話になると思います。

父や母くらいは誰でも英語を知っていますが、

親類縁者家族関係の英単語をどれだけ使えるでしょうか。

聞けば分かると言う程度でも良いですが

自分から使える英語の力をつけるようにしましょう。

 

聞けば分かる英語の力も大事ですが、

これではいつまでも受身です。

自分の口から自然に出て来る英語力、それが本当の実力です。

受身で分かるだけの英語力だけでは実践には不十分です。

自主的に自分の口から出てくる英語力をつけましょう。

 

さて家族に関する英語の名詞を集めてみましょう。

  • Great-grandfather    曾祖父
  • Great-grandmother  曾祖母
  • Great-uncle  大叔父
  • grandfather  祖父
  • grandmother 祖母
  • Uncle   叔父
  • Aunt  叔母
  • father 父
  • mother 母
  • sister  姉妹
  • sister-in-law  義姉妹
  • brother-in-law   義兄弟
  • brother  兄弟
  • husband   夫
  • wife  妻
  • cousin   いとこ
  • nephew  甥
  • niece   姪
  • son  息子
  • daughter   娘
  • daughter-in-law   義理の娘
  • father-in-law   義理の父
  • mother-in-law  義理の母
  • grandson    男の孫
  • granddaughter  女の孫
  • second cousin   またいとこ、はとこ
  • step child    継子
  • adopted child  養子
  • step mother   継母

 

親族関係、親戚関係が話題に出て時に的確に説明できるでしょうか。

日本語で親族関係が頭に入っていれば英語でも

それ程難しいことではないと思います。

一度頭を整理して親族関係の英単語を確認しておきましょう。

 

 

 

Filed Under: 名詞, 語彙

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 8
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【瞬間英作文】日本語から英語への変換スピードアップ
  • シャドーイング:ネイティブとシンクロする技術
  • 【音読革命】声に出すことで英語脳を作る
  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in