• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

Archives for 9月 2019

英語の接頭辞と接尾辞

2019年9月10日 by Mines

英単語を覚えるのはとても苦労するものですが

英語の接頭辞や接尾辞を覚えておくと

知らない英単語の意味を解読するのに役立ちます。

英単語を覚えるのは力仕事ではいけません。

受験勉強では記憶任せの力仕事で無理やり英単語を覚えました。

しかしテストが終わればその記憶もあまり定着せず忘れたものです。

 

英語の接頭辞や接尾辞を英単語解読のカギにして

知らない英単語もこのカギを使って意味を理解したいものです。

カギを持つことで英単語理解の幅が広がります。

知らない英単語にビクビクする必要もありません。

代表的な接頭辞と接尾辞をチェックしておきます。

 

1.代表的な接頭辞

  • anti-     (意味)反対、対する antiaging老化防止 antiaircraft対空
  • ante-     前に、先に antecede先行する antecedent前触れ
  • auto-   自動、同じ autopilot自動操縦  auto focus 自動焦点
  • circum- 周り circumvent迂回する circumstance環境
  • co- 共に cooperate協力する coauthor 共著者
  • contra-  反対、逆 contradict矛盾する contrast対照
  • de- 離れて、低下 devalue価値を下げる deactivate停止する
  • dis- 否定、離れて disappearいなくなる dissect切り裂く
  • ex-  外の、前の  extract引き出す ex-president前社長
  • homo- 同じ、似た homonym同音異義語 homosexual同性愛の
  • il- im- ir- 否定、無しで illegaru不法 irresponsible無責任
  • inter- 間に intervene干渉する international国際的
  • mono- 単一、独り monotone単調 monologue 独白
  • pre-  前、先 precede先立つ predict 予言する
  • sub- 下に、低い submarine潜水艦 subsidiary 子会社
  • sym- syn- 同時に、一緒に symmetry対照 symposium討論
  • trans- 横切って、超えて transmit送信する translation翻訳 
  • uni- ひとつ  unicycle一輪車 unilateral 単独の

 

2.代表的な接尾辞

  • -age  結果  wreckage 残骸 
  • -ance 行動、状態  importance重要性
  • -ant 人  assistant助手 accountant会計士
  • -ee 人  refereeレフェリー employee従業員
  • -ence 行動、状態 difference違い audience聴衆
  • -ful いっぱい spoonfulスプーンいっぱい
  • -ion プロセス decoration装飾 
  • -ism 主義  communism共産主義
  • -able 可能  movable移動可能 
  • -less 無し  motionless動かない
  • -ish 小さい greenish 緑がかった
  • -en 作られた woolen 羊毛製の

 

英単語を覚える時にひとつひとつ覚えるのではなく

接頭辞や接尾辞等のカギを活用して

英単語の意味を類推することができる筈です。

うまく活用して知らない英単語が出てきたら

カギを利用して解読を試してみましょう。

 

Filed Under: 接尾辞, 接頭辞, 語彙

人を描写する形容詞

2019年9月9日 by Mines

会話をしているとどうしても形容詞が必要です。

特にいろいろな人を描写する時にどのように表現するか

沢山の形容詞がありそうです。

見かけや性格等々人を描写するにはどのような形容詞があるのか

使えそうな形容詞についてチェックしてみましょう。

 

  • beautiful                                      美しい、きれい
  • funny                                             おもしろい
  • elegant                                            エレガントな
  • smart                                              賢い、かっこいい
  • gorgeous                                          ゴージャスな
  • polite                                                礼儀正しい
  • cute                                                   かわいい
  • attractive                                          魅力的な
  • ordinary                                           平凡な
  • scruffy                                               だらしない
  • tall/short                                           背が高い/低い
  • young/middle-aged/old                  若い/中年の/年配の
  • slim/thin/fat                                      スリムな/細い/太った
  • skinny/chubby/well-built                痩せこけた/丸々太った/ガッシリした
  • square/oval/round                            四角い顔/楕円の顔/丸顔
  • large/small/round                             大きい目/小さい目/丸い目
  • narrow/hollow/dark                          細目/くぼんだ目/黒目
  • straight/hooked/flat                           真直ぐな鼻/かぎ鼻/ぺちゃ鼻
  • tall/small/pointed                                高い鼻/小さい鼻/とがった鼻
  • dark hair/fair hair                               黒髪/金髪
  • long hair/short hair                            長い髪/短髪
  • straight hair/curly hair                       真直ぐな髪/カールした髪
  • crafty                                                       ずるい、悪賢い
  • brave                                                         勇敢な
  • aggressive                                                積極的な
  • determined                                             頑固な
  • talkative                                                   話好きな
  • frank                                                         フランクな
  • generous                                                  寛大な、気前の良い
  • kind                                                            親切な
  • thoughtful                                                 思いやりのある
  • trustworthy                                               信頼できる
  • unreliable                                                  あてにならない、信頼できない

 

人を描写する形容詞はまだまだありそうです。十人十色ですから。

大体平均的な人を描写する時に必要となるような形容詞を

まずいくつか押さえておきましょう。イザと言う時に使えます。

Filed Under: 形容詞, 英会話, 語彙

英会話上達のコツ

2019年9月8日 by Mines

残念ながら英会話上達のためには地道な努力が必要です。

アッと言う間に上手くなる魔法の方法はありません。

コツコツと長い道のりをゆっくりと歩いていくだけです。

しかしそれにも工夫とコツがあります。

むやみに力仕事で頑張っても英会話力は身につきません。

できるだけ効率的に力が付く工夫をしましょう。

 

英会話上達の工夫とコツ

  • ミスを恐れないで喋ってみる。ミスは新しい発見だと思う。
  • コツコツと行く長距離走だと割り切る。
  • 単語ではなくできるだけフレーズや塊で覚える。
  • シンプルな短文で良いと割り切る。
  • 発音をあまり気にしない。
  • 沢山の英語を聴いて真似をしてみる。
  • 自分の事について短いスピーチを沢山作って話してみる。
  • 新しい単語、フレーズ等をメモするマイノートを作り記録する。
  • 日本語の新聞の同じ記事を英字新聞で読んでみる。
  • 必ず音読する。口に出して読んでみることで身体に沁み込む。
  • 簡単な繰り返し練習をコツコツと継続しましょう。
  • 英単語を覚えるために語源に注目しましょう。
  • 前置詞の使い方を再確認することです。
  • 接頭辞、接尾辞から知らない英単語の謎解きが出来ます。

 

英会話の上達には地道な努力が必要です。

地道な練習もしないで試合でヒットを打つことはできません。

英会話も同じです。なんの努力もしないで喋れるようにはなりません。

頭で覚えるよりも体感で身体で英語の音やリズムを覚えましょう。

五感を使って身体で吸収しましょう。

 

 

Filed Under: 勉強, 英会話

接続詞ALTHOUGHの使い方

2019年9月7日 by Mines

受験英語ではお馴染みの問題になりそうですが

althoughやthough, even though等について考えてみます。

似たような意味でin spite ofとdespiteと言う英単語もあります。

一般的に「~だけれども」と言う意味になりますが

受験問題では良く見かけたのではないでしょうか。

 

受験英語は概して英会話ではあまり使わないような

クイズのような問題が多いですが

このalthough他は日常会話でも良く聞かれます。

 

althoughは、接続詞ですが、前置詞とも混同しそうですね。

基本的に「前置詞の後ろに来るのは名詞」であり

「接続詞の後ろに来るのは主語+動詞のセンテンス」となります。

使いやすい単語なので意味を理解して会話に活用しましょう。

 

1.althoughの使い方

  ★ 基本は、「although + 主語+動詞」のパターンです。

    意味は、「~と言う事実にかかわらず」「しかし」「~だけれども」

    と言うように使われます。単純にbutを使っても代用できます。

    Although I was sick, I went to school.

                I was sick, but I went to school.

                いくつか例文です。

    -Although she is poor she is very kind to support others.

                ーAlthough he studied hard, he couldn’t pass the exam.

              althoughは、センテンスの頭で使われますが、

      thoughは、文章の最後でも副詞として使われます。

    Although we had the bad weather, we went to the beach.

               We had the bad weather.  We went to the beach though.

 

2.in spite ofの使い方

  ★ 基本は、「in spite of + 名詞/代名詞」

    あるいは、「in spite of + 動名詞」のパターンです。

    意味は、「~にもかかわらず」「~だけれども」です。

    in spite ofは群前置詞と呼ばれるものです。

    例文です。

    -He worked hard in spite of his illness.

                ーIn spite of his failure, he is eager to try again.

                ーIn spite of being rejected once, he tried to find a new job.

 

3.despiteの使い方

  ★ 基本は、「despite + 名詞/代名詞」

    あるいは「despite + 動名詞」のパターンです。

    意味は、「~にもかかわらず」でdespiteは前置詞です。

    例文です。

    -Despite the bad weather, we went to the beach.

                ーShe looks gorgeous despite her colorful funny clothes.

 

基本的に「~だけれども」と言う意味がありますが、

単純にbutで代用することも可能でしょう。

会話は、その時その場面や相手との関係性に従って

いろいろな「言い方、表現方法」があるので

あまりひとつだけの言い方に拘泥せずに表現のバリエーションも

広げるように努力したいものですね。

 

 

 

Filed Under: 前置詞, 接続詞, 英会話, 英文法, 語彙

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 4
  • Go to page 5
  • Go to page 6
  • Go to page 7
  • Go to page 8
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【独り言英語】日常を英語化する秘訣
  • 【瞬間英作文】日本語から英語への変換スピードアップ
  • シャドーイング:ネイティブとシンクロする技術
  • 【音読革命】声に出すことで英語脳を作る
  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in