• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

Archives for 9月 2019

英語の諺を活かす

2019年9月30日 by Mines

日本語の諺にもいろいろあります。会話の中で使っていますか?

会話の中でちょっと諺を挟むと話題も広がります。

言いたいことを簡潔にまとめて伝える力も諺にあります。

英語でも同じです。英語の諺も沢山ありますが

いくつか覚えておくと会話の中で活用できるでしょう。

英語の諺をいくつか練習しておきたいですね。

 

1.A friend in need is a friend indeed.     まさかの時の友こそ真の友

2.Better safe than sorry.   転ばぬ先の杖

3.Practice makes perfect.    習うより慣れよ

4.Easy come, easy go.     悪銭身に付かず

5.Great minds think alike.   考えていることが一緒だね

6.Haste makes waste.   急がば回れ、急いでは事を仕損じる

7.Look before you leap.   転ばぬ先の杖

8.Measure twice, cut one.   行動の前にきちんと準備せよ

9.It never rains, but it pours.   降れば土砂降り

10.Love is blind.      恋は盲目

 

諺を覚えると英単語やフレーズをひとつの例文として覚えることができます。

英単語をひとつひとつ覚えるよりもかたまりで覚えることが

語彙を増やすためには効率的です。

諺にはリズムも大切です。自分で発音して喋ってみるのも大事です。

音読を繰り返すと自然に英語を覚えるようになるでしょう。

Practice makes perfect. でやってみましょう。

Filed Under: 格言, 英語

句動詞で英会話は上達する

2019年9月29日 by Mines

句動詞と言うのは動詞と前置詞の組み合わせです。

中学英語で習う基本的な動詞と

さまざまな前置詞を組み合わせると

いろいろな意味を表現することができます。

難しい動詞の英単語の代わりに句動詞が使えます。

英会話上達のためにまずこの句動詞を活用しましょう。

これである程度上達したら難しい英単語を覚えることもOK.

英会話上達のためにはまず英語の基礎体力をつけることです。

基礎体力固めにこの句動詞の活用が効果的です。

 

1.KEEPの句動詞

  • keep a diary                             日記をつける
  • keep a promise                        約束を守る
  • keep a secret                            秘密を守る
  • keep calm                                  冷静になる
  • keep in touch                            連絡を取る
  • keep quiet                                  静かにする
  • keep the change                       お釣りを取っておく

 

2.GETの句動詞

  • get a job                                       就職する
  • get angry                                      怒る
  • get married                                  結婚する
  • get drunk                                      酔う
  • get lost                                           迷う
  • get pregnant                                 妊娠する
  • get permission                              許可を得る
  • get started                                      始める
  • get upset                                          ビックリする
  • get worried                                      心配する

 

3.TAKEの句動詞

  • take a break                                      休憩する
  • take a look                                         ちょっと見る
  • take a rest                                           休む
  • take a seat                                           着席する
  • take notes                                            メモする
  • take a chance                                       機会を活かす
  • take a taxi                                             タクシーに乗る

 

4.MAKEの句動詞

  • make a mess                                          散らかす
  • make a mistake                                     ミスする
  • make a noise                                           騒ぐ
  • make an effort                                        努力する
  • make progress                                        進歩する
  • make trouble                                           問題をおこす

 

5.HAVEの句動詞

  • have a bath                                               風呂に入る
  • have a drink                                             飲み物を取る
  • have a good time                                     楽しむ
  • have a holiday                                          休暇を取る
  • have a problem                                        問題がある
  • have a relationship                                 関係を持つ
  • have a rest                                                 休憩を取る
  • have sympathy                                         同情する

 

句動詞を使うことでシンプル英語が可能です。

まずは簡潔にシンプルな短文の英語を話せるように努めましょう。

難しい英単語や長文はもっと慣れてから取り組むことです。

基礎体力は簡単なシンプルな英語で固めましょう。

基礎固めがレベルアップへの近道です。

Filed Under: イディオム, パターン, 句動詞, 英会話, 英文法, 語彙

SNSの英語略語

2019年9月28日 by Mines

今やSNSの時代です。どこへ行ってもスマホだらけ。

電車の中でもスマホを眺め、ジムに行ってもスマホを見ながらです。

10年ちょっと前までは考えられない光景ですね。

将来はノートパソコンもタブレットのように小型化するでしょう。

SNS全盛の時代ですが、SNSでは独特の略語が良く使われます。

日本語でも若い人たちの使う用語は年配者には良く分かりませんが

英語でも同じようなものかも知れません。

SNSで良く使われる英語の略号を確認します。

 

  • 2DAY                        today 今日
  • 2MORROW              tomorrow 明日
  • B                                 BE
  • B4                               before
  • BF                               boyfriend
  • BRO                            brother
  • WTH                           what the hell    なんてこった
  • LMAO                          laughing my ass off  爆笑
  • ROFL                           rolling on the floor laughing  大爆笑
  • BTW                             by the way    ところで
  • BT                                  but
  • OMG                              oh my god
  • WTF                               what the f***   なんてこった
  • OFC                                of course    もちろん
  • C                                      see
  • D8                                     date
  • F8                                       fate
  • GF                                      girl friend
  • L8                                       late
  • M8                                      mate
  • PLS                                     please
  • SIS                                       sister
  • U                                         you
  • UR                                      your
  • ASAP                                  as soon as possible
  • CUL                                     see you later
  • HAND                                 have a nice day
  • HRU                                     how are you
  • LOL                                       laughing out loud
  • LTNS                                     long time no see
  • thnx                                      thank you
  • Idk                                         I don’t know
  • Tc                                           take care
  • FYI                                         for your information
  • MSG                                       message
  • Txt                                           text

 

このような類の英語の知識は聞いたり見たりした時に

自分が理解できると言うだけで良い知識かも知れません。

つまり、知っているからと言ってひけらかしたり

進んで使ってみたりするのはダサイと見られそうです。

日本語も美しいい日本語正しい日本語を使う方が

その人の人間性が見られることになります。

英語も同じであまり飛んだ英語を使うのはセーブしましょう。

 

Filed Under: 略語, 英会話, 語彙

althoughの使い方

2019年9月27日 by Mines

althoughと言う単語は受験英語でも良く出てきました。

似たような意味で良く使われるのが

in spite ofとかdespiteと言うモノがあります。

使い方はシンプルですが、ミスなく使えるでしょうか?

この三つの単語の使い方を再確認して迷わないようにしましょう。

 

1.although      ~だけれども

  基本パターン➡ Although  + 主語 + 動詞

  Although we were all tired, we tried to finish the work.

       Although she is poor, she is supporting children the community.

       Although he is very young, he is running his own business.

       Although he has an old car, he bought a new car last month.

      Although she is ill, she went to the office to have a meeting.

 

2.  in spite of     ~だけれども

  基本パターン➡ in spite of + 名詞/代名詞

          in spite of + 動詞ing

        She is always smiling in spite of her illness.

        In spite of his efforts, he failed to execute the contract.

        In spite of her age, she is leading a group of senior staff.

        In spite of the communication barrier, they fell in love at first sight.

        In spite of rain, they went out for cycling.

 

3.despite    ~だけれども

  基本パターン➡ despite + 名詞/代名詞

          despite + 動詞ing

        Despite the bad weather, they went to the sea-side resort.

        Despite the disagreement, they decided to start the business.

         Despite being a rich man, he is always supporting the poor.

          She looked lovely, despite her eccentric costume.

          He remained calm despite the criticism by the employees.

 

何だか英文法の授業で聞いたような話ですが、

シンプルな構文なので使い方を覚えて活用してみましょう。

英語の上達には簡単な事をコツコツ繰り返すことが大事です。

地道な練習もしないで試合でいきなりヒットを打つことはできません。

少しづつ繰り返すと言うことを肝に銘じてゴールを目指しましょう。

 

 

Filed Under: 前置詞, 接続詞, 英文法, 語彙

  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 8
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in