• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

Archives for 7月 2019

色に関するイディオムもある

2019年7月23日 by Mines

日本語でも白か黒かとか色に関する慣用句があります。

英語も同じで色、つまりカラーに関するイディオムが沢山あります。

会話の中で難しい事を自分で考えて言おうとするよりも

既にある言い方、表現方法、即ちイディオムを活用することが便利です。

シンプルな言葉で簡潔に言いたい事を伝えることが出来る筈です。

英会話が上達するためにこのような出来合いの表現を覚えることが

とても手っ取り早く、また簡潔に意見を述べる工夫にもなるのです。

自分の言いたいことを英文で作文することは結構難しいものです。

自分で考えた言い回しが英文としてこなれていない場合も多々あります。

自分勝手な言い回しを使って誤解されたりするよりも

既にある人口に膾炙した表現をそのまま使う方が効率的です。

イディオムを沢山覚えて、そのまま使ってみましょう。

 

色、カラーの出てくる英語のイディオムを確認します。

  • red tape                                  お役所仕事、官僚主義
  • green with envy                    羨ましい、嫉妬する
  • gray area                                 グレーな部分
  • black and blue                       あざの出来るほど
  • golden opportunity              千載一遇の機会
  • have the blues                        意気消沈して
  • black sheep                              やっかいもの、面汚し
  • out of the blue                         青天の霹靂
  • white lie                                     罪のないウソ
  • yellow-bellied                          腰抜けの
  • caught red-handed                  現行犯で逮捕される
  • to see red                                   激怒する、カッとなる
  • green thumb                             園芸の才がある
  • once in a blue moon               めったにない
  • take the red eye                        夜行便に乗る
  • tickled pink                                非常に喜んで
  • pink slip                                       解雇通告
  • white elephant                            やっかいもの、無用の長物
  • silver screen                                映画業界
  • green light                                    許可、青信号
  • in the red                                      赤字で

 

イディオムは概してシンプルで平易な英語で出来ています。

簡潔な割に込められた意味が凝縮されて言いたい事がスンナリ伝わります。

イディオムのパワーを会話の中でも活かしてみましょう。

とても便利です。

Filed Under: イディオム, フレーズ, 英会話

感情を表現する英語の形容詞

2019年7月22日 by Mines

英会話で一番困るのが言いたいことを的確に表現できないことです。

ノドまで出かけているのに言いたい単語が出てこない、

言いたいことは分かっているのに英単語が分からない、

日本語でも英語でも言いたいことがうまく言えないことは困ります。

英語の形容詞で感情、気持ちを伝えるモノが沢山あります。

言いたい時にうまくその気持ちを表現できる英単語が見つかると良いですが

うまく言いたい気持ちを英語で表現できないともどかしくなることでしょう。

感情や気持ちをうまく言えるようにそんな英語の形容詞を再確認です。

 

★ 確認する、強調する

  • sure                     確かな
  • certain                確実な
  • unique                ユニーク
  • tenacious           断固とした
  • secure                  確実な
  • ambitious            野心のある
  • powerful              力強い
  • confident              自信のある
  • bold                        大胆な
  • determined            決然とした

 

★ 悲しみ

  • depressed                落胆した
  • desperate                 絶望的な
  • dejected                    意気消沈した
  • disgusted                  うんざりした
  • upset                           混乱した
  • hateful                        不愉快な
  • sorrowful                    悲嘆にくれて
  • mournful                     悲しみに沈んだ
  • frustrated                     いらいらした

 

★ 混乱状態

  • uncertain                      不確かな
  • doubtful        疑わしい
  • indecisive      優柔不断の
  • perplexed         当惑させる
  • embarrassed      当惑させる
  • hesitant       躊躇して
  • shy         内気な
  • lost         無神経な
  • unsure       自信のない
  • pessimistic     悲観的な
  • tense        緊張した

 

★ 幸せ状態

  • amused                           愉快そう
  • delighted       喜んで
  • glad                                  うれしい
  • pleased        喜んで
  • charmed                          魅せられて
  • grateful        感謝して
  • optimistic                        楽観的な
  • content         満足して
  • joyful           とてもうれしい
  • enthusiastic       熱心な
  • loving         愛に満ちた
  • marvelous                        すばらしい

 

★ 怒り

  • annoyed                             悩んで
  • agitated        困った
  • fed up         ウンザリ
  • irritated        イライラ
  • mad          頭にくる
  • critical         批判的な
  • resentful        憤慨した
  • disgusted        ウンザリした
  • outraged        憤慨した
  • raging          猛烈な
  • furious         怒り狂った
  • livid            激怒した
  • bitter          辛辣な

 

気持ちを英語で表現することは意外と難しいものです。

丁度良い英語の形容詞を知らないとうまく表現できません。

ピッタリこないとどうもスッキリしない感じが残るものです。

形容詞もいろいろです。主な喜怒哀楽を表現するための英語の形容詞を

日頃から注意してストックしておくように努めましょう。

いざと言う時に丁度良い形容詞が口から出てこないともどかしくなります。

スッキリと会話を続けるためにも気持ちをうまく伝える形容詞が大事です。

Filed Under: 形容詞, 英会話, 語彙

前置詞問題

2019年7月21日 by Mines

英会話の勉強であまり英文法に神経質になることもないと思いますが、

ある程度基礎英文法の知識は必要かも知れません。

しかし、一番必要なので実践でしょう。自分で沢山喋ってみることです。

ミスを恐れず喋ってみるといずれ英会話にも慣れてきます。

英文を読む時にも黙読ではなく出来るだけ音読しましょう。

英文法に必死になることもありませんが、前置詞の使い方を確認しましょう。

前置詞は英会話の中でも大事な品詞です。

主な前置詞の使い方は、しっかりと理解してください。

簡単なようですが、うっかりミスをすることがあります。

ミスをしたらその都度修正すれば良いのでミスを恐れず実践あるのみです。

 

それでは次のセンテンスの間違いを見つけて修正してください。

正解は、一番最後にあります。

  1.  I congratulate you for your success.
  2. I cannot agree to you on this issue.
  3. I agree with your plan.
  4. You will have to answer for your employer.
  5. You must attend at the book.
  6. He is my authority on my saying so.
  7. He regretted for his mistake.
  8. He is waiting the arrival of the postman.
  9. He is afraid from  the thief.
  10. He is awaiting for his friend.
  11. They travel in bus.
  12. She is angry at me.
  13. Who is at the phone?
  14. They got to school by foot.
  15. He congratulated her for her success.

↓

↓

↓

↓

↓

間違った前置詞を訂正しましょう。

以下が正解です。

  1. I congratulate you on your success.
  2. I cannot agree with you on this issue.
  3. I agree to your plan.
  4. You will be answerable to your employer.
  5. You must attend to the book.
  6. He is my authority for my saying so.
  7. He regretted his mistake.
  8. He is waiting for the arrival of the postman.
  9. He is afraid of the thief.
  10. He is awaiting his friend.
  11. The travel by bus.
  12. She is angry with me.
  13. Who is on the phone?
  14. They go to school on foot.
  15. He congratulated her on her success.

 

前置詞はシンプルですが、とてもパワーのある単語です。

前置詞の使い方を理解していれば会話も容易になります。

前置詞だけで簡潔に会話を繋ぐことが出来ることもあります。

前置詞の使い方を再確認しておきましょう。

 

 

Filed Under: 前置詞, 英会話, 語彙

アメリカの俗語を考える

2019年7月20日 by Mines

アメリカ映画を観ると必ず出てくるのが俗語です。

俗語、即ちスラングですが、これはなかなかやっかいです。

初めて聞くスラングは意味を調べないと理解もできません。

アメリカ映画で出てくるスラングは概して汚い言葉が多いですが、

日常会話でも普通に使われるスラングも勿論あります。

 

知っていないと理解できないスラングですが、

知っているからと言って得意になって使うものではありません。

英会話では、聴けば理解できるだけで十分な場合もあります。

スラングもその部類でしょう。

汚いスラングを自ら得意になって使わないことです。

スラングは、聴けば理解できる程度の知識にしておきましょう。

スラングと言っても汚い言葉だけではないので

使う時には十分注意して使うようにしてください。

 

アメリカンスラングをいくつか確認します。

  • awesome         スゴイ!  <これは普通に使えますね。
  • cool                  かっこいい! <これもOK
  • beat                   やっつける
  • hang out          一緒にすごす、たむろする
  • hot                     魅力的
  • go banana        頭にくる
  • have a crush    熱をあげる、首ったけ
  • kicks                    靴
  • my bad                私の間違い、私のミス
  • boo                       恋人
  • creeper                キチガイ
  • ex                           元   (元カノ、元カレの元)
  • hooked                  病み付きで
  • dunno                   I don’t know.
  • keep it real          自分に正直に
  • dope                      バカ
  • chicken                 臆病

 

日本語でもそうですが、俗語を使う時には時と場合を選びます。

使っても良い仲の良い相手かちゃんとした会合での相手か見極めが大切です。

基本的にスラングは、聴いて理解できる知識にしておく方が無難でしょう。

決して知っているからと得意になって使うモノではありません。

あなたの人間性が見られます。

Filed Under: 俗語・スラング, 語彙

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to page 5
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 8
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in