• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

Archives for 6月 2019

GIVEで会話ができる

2019年6月18日 by Mines

英会話で語彙が少ないから話せないという話を良く聞きます。

英単語をもっと知りたいと誰でも思いますが

やみくもに英単語を覚えても長期記憶にはなりません。

難しい英単語を覚えて語彙数をやたらと増やすよりも

シンプルな自分が知っている英単語で会話ができるように

工夫をすることも英語上達への道です。

 

シンプルな英単語で会話をすると言うと難しく聞こえますが、

基本英単語を使ってフレーズにして覚えることで

無理なく効率的に日常会話もできるようになります。

例えば動詞のgiveについて考えてみましょう。

giveなら誰でも知っている中学英語の基礎英単語です。

giveを使ったフレーズが沢山あるので

それを知っていれば難しい英単語で言う必要もありません。

 

giveを伝ったフレーズを確認しましょう。

  •  give a call                    電話する
  •  give a chance             機会を与える
  •  give a hand                 助ける
  •  give a headache         悩ます
  •  give a hug                     ハグする
  •   give a kiss                     キスする
  •   give a ring                    ベルを鳴らす
  •   give a life                      同乗させる
  •   give a lecture               授業をする
  •   give a speech                演説する
  •   give a performance     演技する
  •   give advice                      助言する
  •   give an answer               答える
  •   give an idea                     アイデアを出す
  •   give notice                      通知する
  •   give permission             許可する
  •   give the impression       印象を与える
  •   give way                            道を譲る
  •   give an explanation        説明する
  •   give help                            助ける

 

いずれも難しい英単語で言おうと思えばそれも可能です。

和英辞典で調べれば難しい英単語が出てくるでしょう。

しかし、そんな難しい英単語を使わなくても基礎英単語だけでも

平易な会話が短文でシンプルにできることが分かると思います。

アレコレ難しく考えないでシンプルに短文で言うようにトライしましょう。

そのためには基礎英単語例えばgiveを使ったフレーズだけでも十分です。

Filed Under: イディオム, フレーズ, 動詞, 英会話

英語の接尾辞を知る

2019年6月17日 by Mines

英語の接尾辞は英単語を覚えるためのカギです。

接頭辞や語根も重要ですが、英語の接尾辞も

知らない英単語を解明する重要なカギになります。

どんなに難しい英単語でも分解してみると

何らかの接頭辞や接尾辞が英単語の中に入っているものです。

接頭辞や接尾辞等の部品の意味を覚えておけば

知らない英単語でも何となく意味を推測することができます。

通訳のプロでもない私達は知らない英単語の大体の意味が

推測できればドンピシャリの訳語が分からなくてもOKでしょう。

知らない英単語の意味の近似値を知ることができるのが

接頭語や接尾辞の力です。これらの部品を覚えてカギにしましょう。

 

主な接尾辞の意味と使い方を確認します。

● -age          結果、結末  wreckage, vintage, baggage, damage

● -ant          ~する人  assistant, accountant, consultant

●     -ee           ~する人  referee, employee, payee, refugee

● -ence        状態 difference, dependence, subsistence

● -er/-or      ~する人  teacher, foreigner, doctor,

● -ery           タイプ、作業所 bakery, machinery, scenery

● -ess            女性形をつくる接尾辞 waitress, actress, hostess

● -ion            プロセス、状態、結果 decoration, suggestion, completion

● -ism           信念、条件  organism, alcoholism, parallelism

● -ist              ~する人  florist, chemist, economist

● -ment         状態  measurement, abridgment, accomplishment

● -ness           状態    happiness, bitterness, darkness, kindness

 

接尾辞の各部品の意味を大体イメージで持っていれば

知らない英単語でも大体の意味を想像することができるでしょう。

知らない英単語を見て分からないと直ぐ諦めるのではなく

どこかに部品が隠れていないか、解読の糸口がないか

ちょっと注意して探してみることです。必ずカギが隠れている筈です。

 

Filed Under: 接尾辞, 接頭辞, 語彙

誤解し易い英単語

2019年6月16日 by Mines

英単語には似たようなモノが多いです。

スペルや発音が似ていてうっかりすると誤解し易いです。

分かっているようでも聞き違いや読み違いがおこります。

スペルや発音が似ている英単語について確認しましょう。

  1.   accept 受領する ⇔  except   ~以外
  2.   advice  アドバイス(名詞) ⇔ advise アドバイスする(動詞)
  3.   affect  影響する(動詞)  ⇔ effect  (名詞) 影響
  4.   allowed  承認された ⇔ aloud  大声で
  5.   allude ほのめかす ⇔ elude  避ける
  6.   ate     eatの過去形 ⇔ eight   八
  7.   break  破れる ⇔ brake   ブレーキ
  8.   by   前置詞のby  ⇔ buy   買う
  9.   capital   首都 ⇔ capitol  国会議事堂
  10.   coarse  粗雑な ⇔ course   コース
  11.   emigrate  (自国から他国へ)移住する ⇔ (他国から)immigrate 
  12.   ensure  保証する ⇔ insure  保険を掛ける
  13.   farther 更に ⇔ further  遠くへ
  14.   fewer  少し ⇔ less   より少ない
  15.   for  前置詞のfor  ⇔ four    四
  16.   forth   前へ ⇔ fourth   第四の
  17.   foreword   序文 ⇔ forward  前方の
  18.   hear  聞く ⇔ here   ここ
  19.   loose 解き放たれた ⇔ lose  失う
  20.   peace 平和 ⇔ piece  ピース、一片
  21.   plain  平易な ⇔ plane  平面
  22.   principle  原理 ⇔ principal  主要な
  23.   quiet  静かな ⇔ quite  まったく
  24.   stationary  止まった ⇔ stationery  文房具
  25.    weather 天候 ⇔ whether  ~かどうか

 

英単語にはうっかりすると誤解し易いモノが沢山あります。

スペルが似ているとか発音が似ているものが多いので

うっかり間違わないように気をつけましょう。

Filed Under: 英会話, 語彙

イディオムで英会話上達を

2019年6月15日 by Mines

英会話の上達には工夫とコツが必要だといつも話しています。

悪い言い方ですが、要するに手抜きです。良い意味で効率的にと言うこと。

受験勉強のように、やみくもに力仕事ばかりでは英会話の上達はしません。

「効率的に」出来ることを考えて暗記にばかり頼らないことです。

 

日常会話で話す場面を考えてみてください。

海外旅行で会話をする場面を考えてみてください。

そんな場面でどのような会話が必要かは大体事前に予想できます。

そしていろいろな場面で出て来る会話にはパターンがあります。

そのようなパターンを押さえると英会話は上達します。

 

パターンを覚えるにはイディオムを沢山覚えることです。

日常会話でも使えるイディオムをいくつか確認しましょう。

  • a piece of cake                  お茶の子さいさい
  • when pigs fly                     絶対ありえないこと
  • see eye to eye                     合意する
  • go for it                                頑張って
  • can’t stand something      ~に我慢できない
  • Don’t sweat it.                     心配しないで
  • go bananas                          頭がおかしくなる
  • get out of town                    そんな馬鹿な
  • hold your horses                 落ち着いて、ちょっと待て
  • How is it going?                    元気?
  • I made a key decision.        大事な決心をした
  •   in the bag                              解決して
  • I am feeling blue.                  悲しい
  • Hit the books.                         勉強する
  • hot potato                                 悩みのタネ
  • at the drop of a hat                  直ぐに
  • Ball is in your court.               あなた次第よ
  • far cry from                               まったく違う
  • as a matter of fact                   実際問題
  • by the way                                 ところで
  • keep in mind                             覚えておく
  • take place                                  起こる
  • more or less                              大体、多少 

 

英会話の上達を目指す時には「型」を探してみてください。

本当の手抜きではありませんが、効率的に上達する工夫とコツがあります。

パターンを見つけたら繰り返してみることです。

コツコツ継続して繰り返してみましょう。

Filed Under: イディオム, パターン, フレーズ, 英会話

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to page 5
  • Go to page 6
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 8
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in