• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

Archives for 6月 2019

動きの前置詞比較

2019年6月22日 by Mines

英語の前置詞は40以上あるでしょうか。

シンプルであまり注目されない前置詞ですが、

会話では結構パワーのある言葉になります。

前置詞だけでも会話ができるのでそのパワーを再確認してください。

前置詞はいろいろありますが、

動きに関する前置詞についてチェックしてみましょう。

 

動きの前置詞 TO

中学英語で習った基礎的前置詞です。「~へ」と言うように

目的地、対象等を念頭に置いて使われます。

(例)対象がいろいろあります。

(場所)I am going to New York.      

             He went to the post office.

(イベント)She went to the party.

                        We  have never been to a camp.

 (人) She came up to me.

                  I went to my boss for support.

 (位置) The washroom is to your right.

                        Keep to the left.

 

動きの前置詞 TOWARDS

towardsは、ある方向へ向かってと言う動きを表します。

He run towards me to tell the news.

 He was sitting with his back towards me.

 

動きの前置詞 THROUGH

through は、「~を通って」「経由して」「貫通して」と言う動きです。

We drove through a long tunnel.

The Sumida river runs flows through Tokyo.

 

動きの前置詞 INTO

intoは、外から内側へ、何か囲まれた中へ移動する動きです。

She came into the room.

He swerved into the tree.

 

動きの前置詞 ACROSS

acrossは、片一方から他方への動きを表します。

We walked across the street.

She strode across the bridge.

I went to the restaurant across the road.  (通りの向こう側の)

 

動きの前置詞 OVER

overは、位置的に何かの上の方を動いたり、存在したりする様子です。

The airplane is flying over the house.

A beautiful cloth is spread over the table.

 

動きの前置詞 ALONG

alongは、何かに沿っている状態です。

They walked along the river.

He lives in a house along the street.

 

動きの前置詞 IN

inは、位置的にある空間の中にあると言う状態です。

The children are playing in the park.

He left his car in a parking lot.

Put them in the box.

 

動きの前置詞 ON

onは、何かの上に接触して存在する状態です。

接触しているので天井の上も壁の上もONになります。

I put my book on the table.

He has many paintings on the wall.

There is a big tree on the hill.

 

前置詞は一見シンプルで簡単なようですが

とてもパワフルな言葉です。

ひとつひとつの前置詞に使い方をしっかり確認しましょう。

 

 

 

Filed Under: 前置詞, 英会話, 英文法, 語彙

英語でありがとうはThank youだけではない

2019年6月21日 by Mines

英語でありがとうはThank youです。

大袈裟な話世界中の誰でもこれは知っているかも知れません。

日本では小さな子供でもサンキューと言う言葉は知っているでしょう。

シンプルな良く使う言葉ですが、他に言い方はあるのでしょうか?

同じサンキューでもいろいろ違った表現方法がありそうです。

サンキュー以外のありがとうの表現を確認しましょう。

  • Thanks
  • Many thanks
  • It’s very kind of you.
  • I really appreciate it.
  • Thank you for everything.
  • I owe you one.
  • You saved my day.
  • I’m so grateful.
  • Thanks a million.
  • I can’t thank you enough.
  • I appreciate your time.
  • I truly appreciate you.
  • How thoughtful of you.
  • Please accept my deepest thanks.
  • You’re too kind.
  • You made my day.
  • You are awesome.
  • You are great.
  • How can I ever thank you enough.
  • I don’t know what to say.
  • I am really grateful for your help.
  • What would I do without you?
  • I will never forget what you have done for me.
  • I thank you most warmly.
  • I really want to thank you for your support.
  • I thank you from the bottom of my heart.
  • Please accept my best thanks.
  • I couldn’t have done it without you. Thanks.

 

同じありがとうでもいろいろ言い方があるものです。

その場の雰囲気でいろいろ違ったありがとうを使ってみてはどうでしょうか。

シンプルな会話でもちょっと英語らしく聞こえるかも知れません。

 

Filed Under: パターン, フレーズ, 海外旅行, 英会話

英語の副詞ちゃんと使えますか?

2019年6月20日 by Mines

英語の副詞は会話で良く使います。

動詞があれば副詞があり、味付けのようなものです。

でもうっかり副詞の使い方を間違うこともあるでしょう。

副詞の使い方について正しく理解しているか確認しましょう。

 

1.  (誤)I am much happy to see you. 

      (正)I am very happy to see you.

 

2.   (誤)She plays tennis good.    

       (正)She plays tennis well.

 

3.   (誤)I felt so lonely.      

       (正)I felt very lonely.

 

4.   (誤)The house is enough spacious for me.                           

      (正)The house is spacious enough for me.

 

5.   (誤)Mark told the story in details.   

       (正)Mark told the story in detail.

 

6.    (誤)She sang sweet. 

       (正)She sang sweetly.

 

7.    (誤)He does not know nothing about this matter.     

        (正)He does not know anything about this matter.       

  

8.    (誤)She was very foolish enough to trust him.     

        (正)She was so foolish to trust him.                       

 

うっかり副詞の使い方を間違っていませんか?

うっかりミスを失くすために副詞の使い方を再確認しておきましょう。

Filed Under: 副詞, 英会話, 英文法

食べ物が出て来る英語のイディオム

2019年6月19日 by Mines

英語の上達にはちょっとした工夫とコツがあります。

効率的にやるには既にあるモノを活用すること。

既にあるモノとは、イディオムとか決まり文句とかありふれたフレーズとか。

既にある人口に膾炙した英語の表現をそのまま使えば良いだけです。

自分で表現を考えるよりも決まり文句を沢山覚えて活用しましょう。

イディオムもその工夫のひとつになります。

沢山あるイディオムですが、食べ物が出て来るイディオムがあり

ちょっとしゃれた表現が出来るかも知れません。

 

食べ物が出て来るイディオムをいくつ確認します。

  • apple of one’s eye     大切なもの、目の中に入れても痛くないもの
  • as cool as a cucumber  涼しい顔で
  • egg someone on  けしかける、扇動する
  • in a nutshell        端的に言えば
  • to spill the beans   うっかり秘密を漏らす
  • piece of cake     お茶の子さいさい
  • take with a pinch of salt   眉に唾を付けて聞く、話半分に聞く
  • not my cup of tea     私の好みでない、私の趣味でない
  • to sell like hot cakes       飛ぶように売れる
  • to go nuts       頭がおかしくなる、熱狂する、やりたい放題する

 

ちょっと面白い表現ばかりですが、会話で使うと英語が上手く聞こえます。

ある意味洒落た会話になるでしょう。こんなイディオムを沢山覚えて

ドンドン会話で使ってみましょう。

英語がドンドン上達するパワーが出てきます。

Filed Under: イディオム, フレーズ, 英会話

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to page 5
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 8
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in