• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

Archives for 5月 2019

病院で症状を英語で言えますか?

2019年5月7日 by Mines

海外旅行に行ってもし体調を崩したら現地で病院へ行くでしょう。

さて病院で症状を医者にあるいは看護師に説明しなければいけません。

その時少しでも英語で自分の症状を説明できたら安心です。

何も難しいことはありません。ある程度決まり文句を覚えておきたいもの。

シンプルな短文で説明できるのでちょっと練習しておきましょう。

 

  •  My ears are sore.  耳がずきずき痛い。
  •  My head hurts.   頭が痛い。
  •  I have a cold for one week.   ちょっと風邪気味で。
  •  I feel sick and painful.   具合が悪くて痛いです。
  •  I have been having difficulty sleeping.  眠れなくて。
  •  I think I’ve pulled a muscle in my leg.  足の筋肉がつって。
  •  I’m asthmatic.  喘息持ちで。
  •  My joints are aching.   節々が痛いのです。
  •  I can’t stop coughing.   咳が止まらなくて。
  •  I’m diabetic.   糖尿病です。
  •  I have a rash on my arm.  It’s very itchy.   腕に発疹ができて痒い。
  •  My stomach hurts and I’ve lost my appetite.胃が痛くて食欲がない。
  •  My skin is itchy.  肌が痒くて。
  •  I can’t stop scratching.  掻きむしってます。
  •  I have been having headaches.  頭痛がします。

 

英語で病名等はちょっと難しいかも知れませんが、

自分の症状程度は簡単に説明できるように練習しましょう。

 

Filed Under: フレーズ, 海外旅行, 英会話

英単語は対で覚える

2019年5月6日 by Mines

英単語を沢山覚えて使えるようになりたいものです。

英会話の上達はやはり語彙数が肝心です。

しかし受験英語のような難しい英単語ばかり覚える必要もありません。

中学英語で習う基礎英単語をしっかり使えるようになることです。

難しい英単語はもっと上達してから取り組めば良いでしょう。

まずは基礎的な英単語をしっかり自分のものにしましょう。

手っ取り早く語彙数を増やすにはコツがありますが、

そのひとつが反対語を対で覚えることです。

ひとつ覚えるよりもその反対語を一緒に覚えれば

倍の語彙数になり効率的で覚えやすくもなります。

 

そういう訳でいくつか反対語を確認してみましょう。

  • about  約 ⇔ exactly 丁度
  • above 上に ⇔ below  下に
  • allow 許可する ⇔ forbid  禁止する
  • already 既に ⇔ not yet   まだ
  • argue  議論する ⇔ agree  同意する
  • arrest 逮捕する ⇔ free  逃亡する
  • arrival 到着 ⇔ departure  出発
  • artificial  人工的 ⇔ natural  自然な
  • ascent  上る ⇔ descent  下る
  • ask  質問する ⇔ answer  答える
  • attack  攻撃する ⇔ defend  防御する
  • body 身体 ⇔ soul   精神
  • busy  忙しい ⇔ lazy  怠けた
  • buy  買う  ⇔  sell  売る
  • complicated 複雑な ⇔ simple  単純な
  • defeat  敗北 ⇔ victory  勝利
  • empty  カラ ⇔ full   満杯
  • flat  平らな ⇔ hilly  小山のような
  • for  賛成 ⇔ against   反対
  • moderate  中庸の ⇔ extreme   極端な
  • negative 否定的 ⇔ affirmative  肯定的
  • occupied  占有された ⇔ vacant   空席の
  • odd  奇数 ⇔ even  偶数
  • save  貯める ⇔ spend  消費する
  • private  私的な ⇔ public  公的な
  • slim  痩せた ⇔ fat  太った
  • thick  厚い ⇔ thin  薄い
  • useless   無駄な ⇔ useful   有益な
  • wide  広い ⇔ narrow  狭い
  • whole  全体 ⇔ part  一部

 

英単語を覚える時にはひとつだけで覚えるのではなく

反対語とか関連する単語をイモズル式に覚えることで

知らず知らずに語彙数を増やすことができるでしょう。

Filed Under: 勉強, 語彙

頭の痛い名詞の複数形

2019年5月5日 by Mines

英語の名詞の複数形は通常-sをつけるのだと習いました。

すべてがこのルールであれば単純で簡単ですが

実際にはなかなかそのようなシンプルには行きません。

 

ドイツ語でもフランス語でもあるいはスペイン語でも

名詞の複数形を作るのは頭の痛い問題です。

例えばインドネシア語では名詞の複数形を作るのは

とても簡単です。頭が痛くなるヒマもありません。

インドネシア語では名詞を2回言えば複数形になります。

文字で書く場合には数学で二乗と言う時に数字の右肩に

数字の2を書きますが、インドネシア語でも

単語の右肩に2と書くと名詞の複数形になります。

笑い話のような話ですが、事実です。

すべての言語がインドネシア語のこのルールを

採用してくれたら言語習得はもっと簡単かも知れませんね。

 

閑話休題、英語の名詞の複数形で単純に-sをつけるだけでなく

スペルが変わるものが沢山あって頭が痛くなります。

そんな頭が痛くなる名詞の複数形を確認しておきましょう。

 

  • person    ➡ people
  • foot  ➡ feet
  • child  ➡ children
  • mouse  ➡ mice
  • sheep   ➡ sheep  (同じスペル)
  •  fish   ➡ fish  (同じスペル)
  •  leaf  ➡ leaves
  •  goose  ➡ geese
  •  crisis   ➡ crises
  •  curriculum ➡ curricula
  •  datum   ➡ data
  •  series  ➡ series 
  •  vita   ➡ vitae
  •  man  ➡ men
  •  ox  ➡ oxen
  •  focus  ➡ foci
  •  diagnosis  ➡ diagnoses
  •  analysis  ➡ analyses

 

名詞の複数形を作るのに-sをつけるだけなら簡単ですが、

英語の名詞の複数形にはスペルが変化するもの

スペルが単数、複数同じものといろいろです。

英語の試験でも複数形を書けと言う問題で

頭が痛くなったことはないでしょうか?

単純なルールがないのでひとつひとつ覚えるしかありません。

クセのある英単語の複数形は再度確認しておきましょう。

Filed Under: 教育, 英文法, 語彙

頑張ってを英語で言うと?

2019年5月4日 by Mines

日本語で「頑張って!」と言うのは日常良く使います。

仕事で勉強で遊びでも運動でも普通に使うフレーズです。

「頑張って!」のひとことに

いろいろな意味も込められていますね。

英語でも同じように頑張ってと励ます時に

どのような言い方があるのでしょうか?

シンプルな頑張って!でも

その時その時の状況で

いろんな意味があるのではないでしょうか。

 

英語でいろいろな意味を込めた

頑張って!とか良くやった!とか励ますひとことについて見てみましょう。

 

  • Couldn’t have done it better myself.    良くやった、俺にはできない。
  • Good effort!    良く頑張った!
  • Good job!     良くやった!
  • Good work!   良くやった!
  • I knew you could do it.    やると思ったよ。
  • I’m very proud of you.     大したものだ!
  • It looks like you’ve put a lot of work into this.   頑張ったね。
  • Keep it up!    その調子、頑張って!
  • Keep on trying!   その調子!
  • Much better!    いい感じ!
  • Not bad.    悪くないね。
  • Now you have it.     やったね。
  • Right on!       その調子!
  • Terrific!        すばらしい!
  • That’s good!    いいね
  • You are doing a good job!     頑張ってるね!
  • You’re really improving.   良くなってるね。

 

ひとつのシンプルなひとこともその状況や関係性で

いろいろな意味が込められて使われます。

あるひとことを英語で何と言うのか考える時に

言い方はいろいろあるのだと言うことを覚えておきましょう。

いろいろ覚えることで英語は上達し

会話力の幅が広がってきます。

Filed Under: イディオム, フレーズ, 英会話

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 5
  • Go to page 6
  • Go to page 7
  • Go to page 8
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in