• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

Archives for 2月 2019

雨に歌えば

2019年2月20日 by Mines

雨に歌えばと聞いてピンと来る方は昭和の人ですね。

1952年に公開されたアメリカのミュージカル映画のタイトルでミュージカル映画の傑作とも言われている映画です。

その映画のタイトル通り雨に歌えば、Singing in the rainと言う歌があります。映画の中でジーンケリーが雨の降る通りで踊りながら歌うこの歌は目と耳から誰の五感にも残る名シーンとなっています。

映画の中でダンシングシーンは数ある中でいつでもNo.1に数えられるような名シーンです。一度YouTubeでご覧になってください。印象に残る歌、ダンス、シーンになっています。

雨に歌えばのシーンでは文字通り雨の中でジーンケリーが踊っています。結構な土砂降りの感じもします。日本語でも雨に関しては霧雨、土砂降り、狐の嫁入り等々いろんな表現がありますが、英語でも雨に関する言い方はいろいろです。いくつか確認しておきましょう。

1.It’s raining.   普通に「雨が降っている」と言う言い方です。

2.It’s drizzling.    これは「霧雨」「こぬか雨」非常に小さい水滴の雨

3.It’s pouring.   「土砂降り」の雨

4.It’s lashing.  「猛烈な雨」鞭打つようなひどい雨

5.It’s bucketing down.  文字通り「バケツをひっくり返すような雨」

6.It’s raning cats and dogs.  「土砂降りの雨」でお馴染みの表現

7.It’s wet ouside.   「外は雨」と言う別の言い方

8.I got soaked.   「びしょ濡れになった」

9.It’s spitting.   パラパラ振って来たような雨、小降りの雨

10.It’s been raining on and off today.  降ったり止んだり

因みに「天気どう?」と質問する言い方はどうでしょう。

What’s the weather like?

How is it ouside?  Is it raining now?

Is it still raining out?

How is the weather today?

How is the weather at your end?  そちらの天気はどうですか?

What’s the weather forecast for tomorrow?

天気の話はどこでもいつでも会話の端緒になります。ちょっとした表現を覚えておくと便利かも知れません。

雨と言うのは「苦しい時」と言うような意味のメタフォーで良く使われることもあります。これも古い曲ですが、Lynn Andersonと言うアメリカの女性カントリーアンドウェスタンの歌手の大ヒット曲でRose Gardenと言うのがありますが、その歌詞の中でもこのメタフォーが出てきます。

“Along wtih the sunshine

There’s gotta be a little rain sometime……”

雨が降っても必ず晴れる時が来ます。

人生前を向いて歩いて行くだけかも知れませんよ。

 

Filed Under: イディオム, 勉強, 英語, 語彙

英語の表現にバリエーションを

2019年2月19日 by Mines

英会話をスムーズにできるようになりたいと誰でも思います。

言いたいことをスムーズに言えるためには決まりきった表現をそのまま活用することです。バカのひとつ覚えで決まり文句を話してみましょう。

言いたいことを初めから自分で作文していては非効率的で煩わしいものです。

英語の表現で同じ意味でもいろいろなバリエーションがあります。言い方の違いで英会話の流れや印象が多少変わってくることもあります。相手に与える印象も大事です。

例えば英語でI think …..と言うシンプルなものでもいろいろなバリエーションがあります。時と場合によって、あるいは気分によって、同じ意味ですが、表現の仕方をいろいろ変えて使ってみましょう。その例をいくつか確認してみましょう。

  1.  In my opinion…..    私の意見では~
  2.  I believe…….   思う、信じる
  3.  I assume……   考える、想定する
  4.  I would say…..          ~だと思う
  5.  In my point of view….    私の考えでは
  6.  I consider……            考える
  7.  If you ask me…..       言わせてもらえば
  8.  As far as I can tell…..    分かる限りでは
  9.  To my mind…..             私の考えでは
  10.  To  me……                      私にとって
  11.  As far as I am concerned…..     私に関する限り
  12.  As I see it……                私の考えでは
  13.  It seems to me that…..       ~と思われる

同じ意味の表現でも何となく印象が違ってきて面白いものです。英語の上達はこのような表現のバリエーションを活用できるようになることでもあります。いろいろな言い方を覚えて実践してみましょう。

Filed Under: フレーズ, 勉強, 英語

間違い易い英単語

2019年2月18日 by Mines

英単語には似たようなモノが沢山あって誤解したり、間違って言ってしまうこともあります。

音が似ている、スペルが似ているとかで似ている英単語の意味を取り違えることも多分にあります。

良く間違い易い英単語をいくつか確認しておきましょう。

誤解し易い英単語ばかりです。

  1.  allowed/aloud            allowed許可する  aloud 大声で
  2.  allude/elude                     allude ほのめかす  elude 回避する
  3. weather/whether             weather 天候            whether ~かどうか
  4. break/brake                      break 壊す                 brake ブレーキ
  5. weak/week                        weak 弱い          week  週
  6. capital/capitol                  capital 資本                capitol  国会議事堂
  7. coarse/course                   coarse 粗い       course コース
  8. stationary/stationery      stationary 静止した stationery 文房具
  9. ensure/insure                   ensure 保証する   insure 保険
  10. quiet/quite                        quiet 静かな    quite まったく
  11. farther/further                farther 遠くに   further 更に
  12. principle/principal        principle 規則   principal 主要な
  13. plain/plane                       plain 平易な      plane  平野
  14. peace/piece                       peace 平和    piece 一部
  15. hear/here                           hear 聞く      here  ここ
  16. loose/lose                          loose 緩い     lose 失くす

 

Filed Under: 勉強, 発音, 英語, 語彙

英語の諺に学ぶ

2019年2月17日 by Mines

英語の諺を覚えておくと便利です。日本語と同じような意味のものもあり日本語英語両方で覚えておくと何かの会話の時に使えて話題になるでしょう。

英語の諺で有名なモノをいくつか確認しておきましょう。

  1.  A picture is worth a thousand words.  百聞は一見に如かず
  2.  All good things must come to an end. どんな良い事にも終わりがある
  3.  Actions speak louder than words. 行動は言葉より雄弁  不言実行
  4.  Beauty is in the eye of the beholder.  蓼食う虫も好き好き
  5.  Better late than never. 遅くともしないよりはまし
  6.  Don’t judge a book by its cover. 人は見た目でなく中身が大事
  7.  Don’t put all of your eggs in one basket. 1つのことに全てを賭けるな
  8.  Easy come, easy go. 悪銭身に付かず
  9.  Good things come to those who wait. 待てば海路の日和あり
  10.  If you play with fire, you’ll get burned. 危険な事に手を出すな
  11.  Knowledge is power. 知識は力なり
  12.  Laughter is the best medicine.  笑いは最良の薬
  13.  Practice makes perfect.  継続は力なり
  14.  There is no such thing as a free lunch. タダより高いものはない
  15.  Time is money.  時は金なり
  16.  when in Rome, do as the Romans do.  郷に入っては郷に従え

 

会話の中で賢く英語の諺を出してみましょう。

         

Filed Under: フレーズ, 勉強, 英語

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to page 5
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 7
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in