• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

Archives for 6月 2018

英語の学習

2018年6月15日 by Mines

英語の学習にはいろいろな方法があると思います。

昔なら駅前留学と言って駅前にある語学学校へ通いました。

ネットのない時代ですから、NHKの教育テレビの

英語講座も重宝されました。ラジオでもありましたね。

最近は、ネットを利用したいろいろな方法があります。

手頃でとても便利なネットを大いに利用したものです。

東京オリンピックの関係でもないでしょうが

小学校でも英語の授業をする時代です。

でも小さい頃には、しっかりとした日本語を教えて欲しいです。

日本のおとぎ話や日本の歴史等小学校では

正しい日本語、きれいな日本語を教えて

しっかりとした日本人の基礎作りをするべきです。

子供が英語ができるようにと家族で海外へ移住する人もいます。

英語は確かにできるかもしれませんが、

大人になった時にどこの人種か分からない

根なし草のような人間が出来上がるのです。

大和魂や武士道精神等日本的なスピリッツは

小学生の頃にしっかりと植え付けましょう。

真の国際人とは、まず日本人であることです。

小学生に英語を教えるなら、英語に興味を持つように、

大きくなってからより関心を持つようにと

その土台作り程度にするのが良いでしょう。

ネットではいろいろな教材がすぐ手に入ります。

発音の練習もネットでできます。

英会話スクールに通う時間がない人でも

ネットであればいつでもどこでも子供と一緒にでも

英語の練習をすることができます。

便利な時代ですね。ネットを大いに利用しましょう。

Filed Under: 教育, 英語 Tagged With: 英語教育

英語を独学する方法

2018年6月1日 by Mines

英語の学習を独学で始めている人も多いと思います。

英語を独学で身につけるためには、英語を色々と沢山聞いて、そして沢山読んで、英語を話す、それが英語を身につけるための近道になると思います。英語というのは他の勉強と違って、トレーニング感覚で身につけた方がいいでしょう。英

語のトレーニングの基本は繰り返すこと、何のトレーニングでも、繰り返すことは重要なことです。英語を独学で身に付けようと思っている人もトレーニングを繰り返すことが大切です。英語を独学で勉強している人にとても便利なものを紹介したいと思います。手軽に実践できることですから今からでもすぐに試してみるといいかも知れません。

まず洋画です。洋画をDVDで見る際に、最近は、チャープターのところで色々と選べるところが増えています。洋画のDVDを見るときには、日本語字幕もなしの英語音声だけにしてみてください。英語のとても良い独学教材の変わりになりますよ。

そしてテレビの2ヶ国語も利用しましょう。ニュースなども2ヶ国語放送にすれば、英語の独学に役立つとてもいい教材になります。この二つは無料ですぐにでも始められることです。

そして最後に英字新聞。これはコンビニなどでも販売されていますから、英字新聞を読んでみましょう。毎日が無理な人は時間がる時だけでもいいでしょう。時事の単語も身についてボキャブラリーに幅が出ると思います。

独学をするという人は出来るだけお金をかけずに勉強をしたいと思っている人だと思いますが、なかなか無料の教材となるものをそろえるのは難しいですね。それを探す方が時間がかかることもあると思います。自分が使いやすくて自分に合ったものを選ぶ、それも大変かもしれませんね。試行錯誤をとにかく繰り返して自分に合った英語の学習方法を探すこと、それが独学の少し大変な面かも知れません。その点英語教材を使ってしまえば、効率よく英語の学習を身につけることが出来ますし、短期間でも英語の習得も可能です。

英語を独学で身につけたいと思っている人は、相当色々と覚悟して行わなければいけませんから、独学で勉強するのか、それとも教材を利用するのか、どちらが自分に合っているのかということはよく考えた上で英語学習をスタートさせるといいと思います。自分の興味とモチベーションが下がらないような方法を探して英語学習を始めること、それが独学では重要なこととなりますので覚えておくといいでしょう。

Filed Under: 未分類

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in