英語を学習する方は、いつもその学習法に悩みます。
本屋に行くと沢山の英語学習法の書籍があります。
いろいろな学習法がありますが残念ながら
誰にでも効果のある万能薬はありません。
沢山ある学習法から自分が取り入れることができる
そんな学習法やテクニックを自分流にアレンジすることです。
自分の英語学習法は自分なりに工夫すること。
そのまま人まねをしても上手くいかないでしょう。
是非自分流にアレンジして活用してください。
人まねと言うと聞こえは悪いですが
人のやり方を参考にすることは悪いことではありません。
富士山に登る時に実際登頂した人の意見を
参考にすることは当然ためになります。
人の知識を参考にすると言うことは
昔から活用すべきと言われています。
吉田兼好が書いた徒然草に面白い話があります。
「仁和寺にある法師」と言う話です。
ある法師が長年石清水八幡宮に行きたいと思いながら
年齢を重ねてからやっと参拝の夢を叶えます。
いくつかの建物を石清水だと思い参拝します。
沢山の人が山に登るのを怪訝に思いながら
彼は石清水に参拝できたと仁和寺へ帰ってきます。
しかし実際にはこの法師は石清水の手前まで行って
帰って来てしまったようでした。
本当の石清水八幡宮は山の上にあったのです。
長年希望していた本来の参拝を手前の参拝で
誤解して帰って来てしまったと言う話です。
そこで吉田兼好は、
「少しのことでも、先達はあらまほしき事なり。」
と書いています。 つまり
どんな小さなことでも他の人よりその分野に進み
多少の経験を積んだ先輩や指導者の意見を参考にするべきだと
この話を通じて説いているのです。
富士山に登る時にも既に上ったことのある人に
ルートや注意事項等々について意見を聞くでしょう。
一度経験した人のコメントは貴重なものです。
ネットの時代で言えばAmazonでの買い物時に
口コミや評価を参考にするのと同じです。
徒然草の法師も石清水八幡宮に行ったことのある人に
ちょっと聞いて情報を得ていれば
目的の石清水八幡宮は、山の上にあると言うことが
容易に理解できてなぜ人が山に登っていくのかと
怪訝な気持ちになることもなく無駄な旅に
することもなかった筈です。
英語の学習も経験者の意見を聞いて
自分に合ったやり方があれば活用することです。
英語の学習法に誰にでも効果がある
万能薬はどこにもありません。
沢山の勉強法を読んでみて
これは自分でもできると考えたら
実際にそのやり方を活用してみましょう。
何事も経験者の声を参考にすることです。