• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

ホーム » 英語で「見る」を何と言うのか?

英語で「見る」を何と言うのか?

2019年4月1日 by Mines

日本語でも「きく」と言う動詞には「聞く」と「聴く」の二種類あります。

二種類の漢字があると漢字の意味の違いで言葉のニュアンスも違います。

英語でも同じような意味でもスペルの違いで

ニュアンスが違う英単語があります。

例えば「見る」と言う英単語について考えてみましょう。

 

日本語で「見る」と言う英単語は、

簡単なものでは➡see

その他に➡lookとかwatch, stare, gazeと言うのもあります。

see、 look、 watchと言うのは、意味としては「見る」と言う動詞です。

中学校で習った基礎英単語ですが、そのニュアンスの違いを

確認しておきましょう。

 

SEE

seeと言う英単語は、見ると言う動詞ですが、

ニュアンスとしては「意図しないで自然に目に入る=見る」と言う意味です。

人や物を見る、見える、目に入るというようなニュアンスです。

(例)

  • I saw a car accident in my neighborhood.
  • I saw her coming across the street.
  • See you tomorrow.
  • Bats can see very well in the darkness.
  • Can you see the person standing over there?

 

LOOK

lookと言うのは、「意図的に見ようとして対象を見る」と言う意味です。

はっきりと見る意志を持って静止しているものを見る時に使います。

英語では、look at~と言うように前置詞のatと一緒に使うことが多いです。

(例)

  • Look at me when I am talking to you.
  • She looked at the picture on the wall.
  • Don’t look at me like that.
  • He looked at my hand and hold it suddenly.

 

WATCH

watchは、「動くもの、あるいは変化するものを注意して長い時間をかけて見る」と言う意味です。見張るとか観察すると言うように意志を持って且注意して見る状態です。

(例)

  • I watched the football game.
  • I was watching the movie when the earthquake hit the town.
  • They watched the performance very carefully.

 

STARE

stareは、驚きや恐れを持って人や物を凝視すると言うニュアンスです。

じっと見つめる、無遠慮にじろじろ見るとかの意味も持っています。

(例)

  • Don’t stare at me like that.
  • She stared me in the eye.
  • They were staring at a homeless man in the street.
  • She stared at him as she couldn’t believe what he said.

 

GAZE

gazeもstareと同じように「凝視する」と言う意味がありますが、

gazeは、比較的ポジティブな驚き、好奇心、驚嘆、興味のようなものを持って

凝視すると言うニュアンスがあります。

(例)

  • She gazed at him in admiration.
  • He gazed at the stars all night through.
  • He gazed at the toys for a long time.

 

同じような意味でもちょっとしたニュアンスの違いがあります。

行間を読むと良く言いますが、英単語の持つニュアンスの違いを

良く考えて使い方に注意するようにしましょう。

 

 

Filed Under: 動詞, 英語, 語彙

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in