• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

ホーム » 英語が上達するためにやるべきこととは?

英語が上達するためにやるべきこととは?

2019年1月26日 by Mines

英語が上達するために何をすれば良いのでしょうか?

英語の先生によっていろいろなアドバイスがあるかも知れません。英語が上達するためには学校の授業や英語学校でのクラスの他に自分で練習する時間を取ることも必要です。学校に行けばできるようになると思うのは考え違いです。

英語が上達するためにはやみくもに力仕事で何でもかんでも暗記すると言うのではなく、効率的な工夫やコツを活用することが大事です。いろいろな効率的な勉強法の工夫やコツを収集してみて、自分で活用できそうなものは実際に実行してみましょう。

英語の先生が良く言うことに、英語に浸る時間を持って沢山の英語を聴くこととか英語の語彙を増やす努力をするとか、英文法も勉強しましょうと言うものがあります。

それなりに正しいものばかりですが、あまり具体的なアドバイスとは言えないかも知れませんね。今やインターネットの時代で世の中にはいろいろなアプリが氾濫しています。英語の勉強もインターネット経由で多種多様なサービスが利用可能です。無料のものも有料のものもありますが、それらのアプリやサービスをうまく使うことも英語の上達に役立つかも知れません。

YouTubuにも豊富な英語の教材になるものがアップされています。有名な英語の演説も沢山あります。TEDの講演動画も英語の勉強には有益です。最近は世界的にもMOOCと言うサービスも無料で利用できます。世界の有名大学の講義が無料で利用できる世の中です。利用しない手はないでしょう。

インターネット経由では英語の勉強に利用できるような材料がほとんど無料で手に入ります。無料だから金銭的負担はないのですが、いざ始めてみたものの無料だけに途中で止めたり忘れたりするのも無料ならではです。やはり自分の負担がない分熱心に取り組む気持ちも薄れてしまいがちです。

英語学校やスカイプ会話等は、ある程度授業料でお金がかかります。お金を負担するともったいないと言う気持ちが出てきてなかなか止めると言う勇気も出てこないでしょう。無料、有料どちらにしてもそれなりのメリット、デメリットがあります。畢竟その人の意思が強いかどうか、熱意次第と言うことになるのかもしれませんね。

英語が上達するために何をしたら良いでしょうか?

やはり、マインドは、大切です。三日坊主にならないやり抜く力が必要です。コツコツ継続する力です。語学の学習は、短期間では効果は出ません。地道な長い道のりをコツコツ歩いて行くことになります。しっかり自分の学ぶ目的を明確にして継続する力、なり抜く気持ちを持ち続けるようにしましょう。

受験勉強ではありません。毎日何時間も勉強する必要もありません。毎日数十分でもコツコツ継続するやり抜く力を持ってください。その為にも楽しんで学ぶための工夫が必要です。教科書や参考書だけでなく映画や歌を楽しみながらでも英語の勉強はできます。名演説を聴きながら後追いで喋ってみるシャドーイングの練習も英語の上達にはとても効果的です。英語を黙読するのではなく本を読む、映画や歌を聴く時も自分で真似して喋ってみると良いでしょう。

英語が上達するためには、受験勉強のような暗記、暗記の勉強ではなく、身体で覚える五感を使うと言う意識が重要です。

Filed Under: 勉強, 英語

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in