• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

ホーム » 光陰矢の如し

光陰矢の如し

2019年3月29日 by Mines

時間の経つのは早いものです。年を取ると特にそうです。

ジャネーの法則ってご存知ですか?

年を取るにつれて一年の時間が短く感じますが、

実際ジャネーノ法則が解説しているように

その感覚は正しいようです。

 

さて英会話で時間についての話をすることは

日常必ず誰でも経験することです。

時間を尋ねる、時間を教える、

日本語では何でもない会話ですが、

英語でシッカリ話すことはできるでしょうか?

再確認しておきましょう。

 

時間を尋ねる

  • What time is it?      英語で一般的な時間の尋ね方です。何時?
  • What is the time?    ちょっと変化球。
  • Do you have the time?   これも何時?と言う時の質問です。

   (注) Do you have time?だと「時間あるか?暇か?」と言う質問です。

     ”the time”は、「その時点の時刻」を指しているので何時?に、

     ”time”は、特段時間を特定していないので「今暇ですか?」に。

  •  Do you know what time it is?   ちょっと長たらしいですが。
  • Can you tell me what time it is, please?   知らない人に聞く丁寧な質問
  • Could you tell me the time, please?  これも丁寧な質問の仕方。

 

時刻を教える時

  • It’s eight thirty.     八時半です。(カジュアルな言い方)
  • The time is 8 o’clock.     八時です。
  • It is ten past eight.    八時十分です。
  • It’s three o’clock.       It’s three. (カジュアルな言い方)
  • It’s half past eight.  八時半です。(フォーマル)
  • It’s quarter past eight.   八時十五分です。It’s eight fifteen.
  • It’s quarter to eight.   八時十五分前です。It’s seven forty-five.

 

(注)1分から30分までは、pastを使って時刻を教えます。

   It’s twenty minutes past eight.    八時二十分です。

   31分から59分までは、toを使って時刻を教えます。

   It’s ten minutes to eight.    八時十分前です。

 

日常会話では、シンプルに

  It’s  (時)+ (分). と言う構成で大丈夫です。

  It’s eight twenty-five.      8時25分

  It’s two thirty-five.           2時35分

軍隊では別ですが、日常会話では24時間制は余り使いません。

その代わり、a.m. とかp.m.と使って午前、午後を表します。

  It’s 3 a.m.    午前3時

  It’s 3 p.m.    午後3時

(注) a.m. p.m.でも am  pmでもOKですが、大文字はナシ。

 

多分中学校で習った英語ですが、シンプルなだけに

うっかりすることもあるかも分かりません。

一度整理して再確認しておきましょう。

光陰矢の如し、英語ではシンプルにTime flies.とか

Time and tide wait for no man.あるいは簡単に

Life is short. とでも言えるかも知れません。

Filed Under: パターン, フレーズ, 英語

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in